1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:35:30.71 ID:5IHBIio6T
6〜9月を勝手に夏と定義してる
あと数は多くない
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:43:30.64 ID:ACuM1u1l0
アフィに使われても構わんよ
あいぽんからだから画質悪いけど
友人夫婦とトレッキング
http://i.imgur.com/d3zgr.jpg

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:44:49.90 ID:ACuM1u1l0
連投もダメなのか…
http://i.imgur.com/RyZ31.jpg

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:46:44.80 ID:ACuM1u1l0
山だから似たような風景が多い
http://i.imgur.com/J0l55.jpg

こんな感じで続くけど、50枚くらいだからすぐ終わるわ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:48:29.20 ID:6fZTdrhM0
空が綺麗だな・・・
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:49:48.19 ID:ACuM1u1l0
>>10
俺が函館住みだから道南から東北の写真が多いよ
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:49:03.75 ID:ACuM1u1l0
時間空けないと書き込めないから、遅いって指摘は勘弁ね
http://i.imgur.com/z3aBN.jpg

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:49:24.19 ID:CBY9KzKdO
せめてどこ登ったかぐらいは書けよ・・・
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:52:15.13 ID:ACuM1u1l0
>>12
ああすまん
これは横津岳
わかるかな?
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:54:03.68 ID:ACuM1u1l0
登っていくとこんな沼がある
名前は忘れた
http://i.imgur.com/sfxRS.jpg

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:54:36.26 ID:XtnpFCXt0
良いじゃん
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:56:10.86 ID:ACuM1u1l0
>>16
ありがと
頂上からの風景
http://i.imgur.com/rdAro.jpg

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:58:30.14 ID:rYRTkGPK0
>>19
スイーツ写ってんぞ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:00:28.20 ID:ACuM1u1l0
>>22
それ友人の嫁さんw
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:55:14.24 ID:ACuM1u1l0
アップ
http://i.imgur.com/0LB05.jpg

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:56:59.78 ID:OvL0dfdB0
センスあるな
支援
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:56:09.16 ID:CBY9KzKdO
>>14
北海道東北はよく知らないんだよね
沼めちゃくちゃきれいだな
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:57:40.16 ID:ACuM1u1l0
>>18
今調べたら雲井沼だった
こんなのもそびえてる
http://i.imgur.com/CsC9l.jpg

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:58:35.13 ID:NUOBGZsk0
キャメラスペックがないとか
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:00:28.20 ID:ACuM1u1l0
>>23
この当時は60D
この秋からは5D2になったよ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 16:59:13.65 ID:ACuM1u1l0
ところ変わってこれは神仙沼
場所は調べてね
http://i.imgur.com/sdugN.jpg

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:01:56.16 ID:ACuM1u1l0
沼本体
そんなパッとするところではないかな
http://i.imgur.com/EHY2A.jpg

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:02:27.15 ID:NUOBGZsk0
キヤノン安定
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:03:51.98 ID:ACuM1u1l0
沼では後尾中のトンボを失礼させてもらった
http://i.imgur.com/5pzoU.jpg

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:05:17.56 ID:XtnpFCXt0
レンズはズームと広角?
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:10:53.84 ID:ACuM1u1l0
>>29
このときはTOKINA 12-24、TOKINA 10-17 fisheye、
TOKINA 100mm macro、Carl Zeiss planar 50 F1.4とか
かな
今はもう全部手放してLレンズに変えちゃったけど
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:05:50.14 ID:NUOBGZsk0
さすがアクロバティックなトンボや
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:08:16.07 ID:ACuM1u1l0
この日はそこから賀老の滝へ移動
これは昇竜の橋
http://i.imgur.com/ssj2d.jpg

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:11:48.86 ID:ACuM1u1l0
で、これが本命賀老の滝
http://i.imgur.com/SZoGz.jpg

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:12:35.12 ID:NUOBGZsk0
>>33
なんだこれすげえ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:13:37.34 ID:CBY9KzKdO
落差も水流もすごそう
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:15:37.52 ID:ACuM1u1l0
>>35
ここは落差70mだからこの位置でも水が飛んでくるよ
ローアングルで
http://i.imgur.com/rWgGd.jpg

>>次のページへ続く