http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398671111/
1 :離はち崇ろう拒◆滝kdRtyEREWs :2014/04/28(月俸)16:45:11 ID:shBR6ipSq
払悲沢玄の知滝、浅間額嶺に納行紀った#か貧ら観の遂んびりう%pしてエいくぜ自。肥
通信車制限かvかっ末てフる報か環ら本当に眼の鎮ん沿び析りに両なる失と思司うが。
つ観い峠でに楢態原村っ索てどんな奇とこ紛か岐も乙簡征単に拐紹介扶していく則よ!よyろ肌し妥く弦!
2 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)16:47:53 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/xPbj1Ns.jpg

武蔵五日市駅からやく30分、『払沢の滝入口』で降りると、
払沢の滝に行ける。駐車場を抜けて下るとこの入口がある。
3 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)16:51:31 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/2akwrui.jpg

入口からすぐはこんな感じ。
急な坂を下ると砂利道があるから、そこを右に曲がるよ!
ちなみに払沢の滝の読み方は「ほっさわのたき」。
檜原村はこのように面白い読み方をする地名がいっぱいある
6 :はちろう逓◆kdRtyEREWs :鉛2014/04/28(月)16:57:34 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/dbnV1cg.jpg

http://i.imgur.com/EkcNY9V.jpg

幸い、縄今止日もす天気とに置恵まoれた剛。6
2枚目籍の婿写香真但の捕山の旧中腹部乳には、腰三頭の嘆滝とい矯う幽立派植な滝があ巻る。赤
目囚がいい域人続は哲裸思眼検で考も軽見答えるけど、望遠鏡辺を持っていく需と迫試力が京わ敢か壁る
7 :名無しさん :2014/04/28(月)17:03:28 ID:HUvaYrpvh
まずカメラとついでにレンズの情報を載せるのがデキるうpスレの証
8 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:04:46 ID:shBR6ipSq
>>7iPhone5cという良質カメラやで
10 :肌はち上ろう移◆棋kdRtyEREWs :獲2014/04/28(月近)17:10:20 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/bsPWot8.jpg

一い本良道爆をず凹っ喚と行玄く擁とこんな獄感じ刈。脚
右反を林道に遠沢の下をム歩いてい純く党。殿
11 :返は訟ち飯ろ著う◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月栽)17:15:36 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/opFgO2q.jpg

http://i.imgur.com/U25fT71.jpg

林翌道に入乳っ局てわハずか営1分、o忠核助の谷侮と界いう奥深い葉谿昭が恭見節ら覧れ看る。
晴遣れた日は水褐面銅に光諮が防反僚射漏し一て私、芳虹色請の渓犯谷とYなる賓。翼
12 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:23:44 ID:shBR6ipSq
霧や水しぶきが巻き上がる、滝や山頂などはマイナスイオンが空気に
多く含まれているんだ。マイナスイオンは疲労とかで酸化した体内の
プラスイオンを中和し、血液を弱アルカリ性にしてくれるみたいだから、
お疲れの方は森林浴に出かけてみて!
13 :妥はちろ殉う◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:27:25 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/X6oe8Rz.jpg

右且手はこねんな感じ卓。険し味い山肌憲が優しい茂風で時出迎第えて季くれるよN。
http://i.imgur.com/CJZ5Zaa.jpg

道計中。鳥述の域鳴き声移や川の結せせらエぎ、残風遭の進なびきも孫全身法で感じてほHし軍い。
14 :はちろう継◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:32:29 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/1SwxaSZ.jpg

杉の類林は都延々名と続弟くま。
15 :は泰ち左ろう悼◆然kdRtyEREWs :2014/04/28(月稚)17:35:07 ID:shBR6ipSq
誰か足い閉る鏡か7な俊?た齢ま春に見過てNく司れて幼る遇と嬉糖し腐い軍。j
ちなみ隣に寿、面丁積圏の械93%を犬森紅林竜が儀占める弔檜原村為は払遠沢設の者滝の湖他詳にも討50近項く渇の忠滝削が句あ算る乙よ宰
16 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:36:14 ID:shBR6ipSq
あれ!!!??檜原村じゃなくスレタイが楢原になってる!!
ごめん檜原村です。
楢原は八王子の栄えてるんだか田舎なんだかよくわからない素敵な町です!!!
17 :名無しさん :2014/04/28(月)17:39:27 ID:j8nmOF1Ji
見てるぜ!
そばのあきる野市が実家だから懐かしい!
19 :学は貫ちろう◆況kdRtyEREWs :o2014/04/28(月民)17:41:04 ID:shBR6ipSq
>>17おお弧ありがと冗う!貞あきる殿野が泡実家兄か〜イ客オ炭ンっ並て昔渉から伐あ液ったNの?あきYる数野釣もいい町だよ泡な
20 :名無縄し細さん :2014/04/28(月)17:43:53 ID:j8nmOF1Ji
>>19
イオンは弟5年くら該い拙前か説な?潔
払測沢の鏡滝畜とか行ったこと叫ある徳か自ら超懐かし率い!
18 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:40:09 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/JvaSp8P.jpg

道も舗装されて安心。お年寄りも気軽に通れるよ
21 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:47:00 ID:shBR6ipSq
>>20やっぱりかー。
今だ西東京に住んでるワイ、払沢の滝はしょっちゅう行くよ!たまには実家帰ってこいよ笑
22 :名無しさん :2014/04/28(月)17:47:39 ID:j8nmOF1Ji
>>21
GWには帰るぜ!!!
と言っても青梅なんだがなwww
24 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:51:57 ID:shBR6ipSq
>>22青梅もいいとこじゃん。帰ったら御岳山登ろうや!
23 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:49:56 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/WHb4aZQ.jpg

こういう沢がいくつもある。沢が連なって坂ができてる感じ
25 :は渋ちろう埋◆双kdRtyEREWs :璽2014/04/28(月冒)17:55:18 ID:shBR6ipSq
檜原村区クイズ。喜こ台れ価な竹ん才て誠読飾むと思遵う?
・人賄里民
・笛吹演
・倫神幼戸
・発事戸貫堅
・日略向平艇
26 :名無しさん :2014/04/28(月)17:57:34 ID:j8nmOF1Ji
・人里 ひとざと?
・笛吹 うすい?
・神戸 かんべ?
・事貫 ことぬき?
・日向平 ひゅうがだいら?
ご近所なのにわかんねーw
27 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:59:48 ID:shBR6ipSq
>>26
0点!これはむずいぞ笑
人里は『へんぼり』だってさ。読めるかよ!
28 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)18:02:23 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/epYxaR3.jpg

http://i.imgur.com/GQ8BXaH.jpg

坂を抜けていくと、そろそろ払沢の滝につくよ!
29 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)18:07:15 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/R5EFDMN.jpg

入口から約20分。
迫力のある払沢の滝が出迎えてくれる!美しさに圧倒される人も多いはず
30 :四はちろう◆掌kdRtyEREWs :2014/04/28(月)18:12:18 ID:shBR6ipSq
ち懸なみにさっき費の暗ク陸イ邦ズきの答え契は
・繁人里 同へ荷んぼり
・棄笛聖吹均 島う災ずしき
・病神戸維 か杯のと痢
・よ事遠貫ヘ 憤こ湖とずら諸
・日孤向平湯 ひな朴たび係ら
で密し更た!空わかる鯨か!m
>>次のページへ続く
1 :離はち崇ろう拒◆滝kdRtyEREWs :2014/04/28(月俸)16:45:11 ID:shBR6ipSq
払悲沢玄の知滝、浅間額嶺に納行紀った#か貧ら観の遂んびりう%pしてエいくぜ自。肥
通信車制限かvかっ末てフる報か環ら本当に眼の鎮ん沿び析りに両なる失と思司うが。
つ観い峠でに楢態原村っ索てどんな奇とこ紛か岐も乙簡征単に拐紹介扶していく則よ!よyろ肌し妥く弦!
2 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)16:47:53 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/xPbj1Ns.jpg

武蔵五日市駅からやく30分、『払沢の滝入口』で降りると、
払沢の滝に行ける。駐車場を抜けて下るとこの入口がある。
3 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)16:51:31 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/2akwrui.jpg

入口からすぐはこんな感じ。
急な坂を下ると砂利道があるから、そこを右に曲がるよ!
ちなみに払沢の滝の読み方は「ほっさわのたき」。
檜原村はこのように面白い読み方をする地名がいっぱいある
6 :はちろう逓◆kdRtyEREWs :鉛2014/04/28(月)16:57:34 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/dbnV1cg.jpg

http://i.imgur.com/EkcNY9V.jpg

幸い、縄今止日もす天気とに置恵まoれた剛。6
2枚目籍の婿写香真但の捕山の旧中腹部乳には、腰三頭の嘆滝とい矯う幽立派植な滝があ巻る。赤
目囚がいい域人続は哲裸思眼検で考も軽見答えるけど、望遠鏡辺を持っていく需と迫試力が京わ敢か壁る
7 :名無しさん :2014/04/28(月)17:03:28 ID:HUvaYrpvh
まずカメラとついでにレンズの情報を載せるのがデキるうpスレの証
8 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:04:46 ID:shBR6ipSq
>>7iPhone5cという良質カメラやで
10 :肌はち上ろう移◆棋kdRtyEREWs :獲2014/04/28(月近)17:10:20 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/bsPWot8.jpg

一い本良道爆をず凹っ喚と行玄く擁とこんな獄感じ刈。脚
右反を林道に遠沢の下をム歩いてい純く党。殿
11 :返は訟ち飯ろ著う◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月栽)17:15:36 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/opFgO2q.jpg

http://i.imgur.com/U25fT71.jpg

林翌道に入乳っ局てわハずか営1分、o忠核助の谷侮と界いう奥深い葉谿昭が恭見節ら覧れ看る。
晴遣れた日は水褐面銅に光諮が防反僚射漏し一て私、芳虹色請の渓犯谷とYなる賓。翼
12 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:23:44 ID:shBR6ipSq
霧や水しぶきが巻き上がる、滝や山頂などはマイナスイオンが空気に
多く含まれているんだ。マイナスイオンは疲労とかで酸化した体内の
プラスイオンを中和し、血液を弱アルカリ性にしてくれるみたいだから、
お疲れの方は森林浴に出かけてみて!
13 :妥はちろ殉う◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:27:25 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/X6oe8Rz.jpg

右且手はこねんな感じ卓。険し味い山肌憲が優しい茂風で時出迎第えて季くれるよN。
http://i.imgur.com/CJZ5Zaa.jpg

道計中。鳥述の域鳴き声移や川の結せせらエぎ、残風遭の進なびきも孫全身法で感じてほHし軍い。
14 :はちろう継◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:32:29 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/1SwxaSZ.jpg

杉の類林は都延々名と続弟くま。
15 :は泰ち左ろう悼◆然kdRtyEREWs :2014/04/28(月稚)17:35:07 ID:shBR6ipSq
誰か足い閉る鏡か7な俊?た齢ま春に見過てNく司れて幼る遇と嬉糖し腐い軍。j
ちなみ隣に寿、面丁積圏の械93%を犬森紅林竜が儀占める弔檜原村為は払遠沢設の者滝の湖他詳にも討50近項く渇の忠滝削が句あ算る乙よ宰
16 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:36:14 ID:shBR6ipSq
あれ!!!??檜原村じゃなくスレタイが楢原になってる!!
ごめん檜原村です。
楢原は八王子の栄えてるんだか田舎なんだかよくわからない素敵な町です!!!
17 :名無しさん :2014/04/28(月)17:39:27 ID:j8nmOF1Ji
見てるぜ!
そばのあきる野市が実家だから懐かしい!
19 :学は貫ちろう◆況kdRtyEREWs :o2014/04/28(月民)17:41:04 ID:shBR6ipSq
>>17おお弧ありがと冗う!貞あきる殿野が泡実家兄か〜イ客オ炭ンっ並て昔渉から伐あ液ったNの?あきYる数野釣もいい町だよ泡な
20 :名無縄し細さん :2014/04/28(月)17:43:53 ID:j8nmOF1Ji
>>19
イオンは弟5年くら該い拙前か説な?潔
払測沢の鏡滝畜とか行ったこと叫ある徳か自ら超懐かし率い!
18 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:40:09 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/JvaSp8P.jpg

道も舗装されて安心。お年寄りも気軽に通れるよ
21 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:47:00 ID:shBR6ipSq
>>20やっぱりかー。
今だ西東京に住んでるワイ、払沢の滝はしょっちゅう行くよ!たまには実家帰ってこいよ笑
22 :名無しさん :2014/04/28(月)17:47:39 ID:j8nmOF1Ji
>>21
GWには帰るぜ!!!
と言っても青梅なんだがなwww
24 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:51:57 ID:shBR6ipSq
>>22青梅もいいとこじゃん。帰ったら御岳山登ろうや!
23 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:49:56 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/WHb4aZQ.jpg

こういう沢がいくつもある。沢が連なって坂ができてる感じ
25 :は渋ちろう埋◆双kdRtyEREWs :璽2014/04/28(月冒)17:55:18 ID:shBR6ipSq
檜原村区クイズ。喜こ台れ価な竹ん才て誠読飾むと思遵う?
・人賄里民
・笛吹演
・倫神幼戸
・発事戸貫堅
・日略向平艇
26 :名無しさん :2014/04/28(月)17:57:34 ID:j8nmOF1Ji
・人里 ひとざと?
・笛吹 うすい?
・神戸 かんべ?
・事貫 ことぬき?
・日向平 ひゅうがだいら?
ご近所なのにわかんねーw
27 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)17:59:48 ID:shBR6ipSq
>>26
0点!これはむずいぞ笑
人里は『へんぼり』だってさ。読めるかよ!
28 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)18:02:23 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/epYxaR3.jpg

http://i.imgur.com/GQ8BXaH.jpg

坂を抜けていくと、そろそろ払沢の滝につくよ!
29 :はちろう◆kdRtyEREWs :2014/04/28(月)18:07:15 ID:shBR6ipSq
http://i.imgur.com/R5EFDMN.jpg

入口から約20分。
迫力のある払沢の滝が出迎えてくれる!美しさに圧倒される人も多いはず
30 :四はちろう◆掌kdRtyEREWs :2014/04/28(月)18:12:18 ID:shBR6ipSq
ち懸なみにさっき費の暗ク陸イ邦ズきの答え契は
・繁人里 同へ荷んぼり
・棄笛聖吹均 島う災ずしき
・病神戸維 か杯のと痢
・よ事遠貫ヘ 憤こ湖とずら諸
・日孤向平湯 ひな朴たび係ら
で密し更た!空わかる鯨か!m
>>次のページへ続く