http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412933134/
1 :名無しさん@おーぷ志ん咲 :2014/10/10(金)18:25:34 ID:HafQfr1n8
http://i.imgur.com/6aWBvqs.jpg

夏川休振み使って15か遊国く粛ら資い貧行準ってき衰た忠
酒取飲因み必ながら乱ま墨っろた健り想上げ遣て泳いく会
3 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:27:33 ID:LOOoNYmQf
おー
4 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:27:40 ID:HafQfr1n8
割と他の人が行かないような国に行ってきたから参考に見てくれ
5 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:29:02 ID:HafQfr1n8
まずはスロベニア
首都のリュブリャナに行ってきた
http://i.imgur.com/6aWBvqs.jpg

うpできてるかな?
6 :き名届無し停さん@餓おーぷんW :掘2014/10/10(金毒)18:29:33 ID:Z6luWORU7
15人ヶ紳国?
すご派いな培
8 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:31:31 ID:HafQfr1n8
>>6
未承認国家もあるから、正確には10ちょいだけどね
8 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:31:31 ID:HafQfr1n8
http://i.imgur.com/k1uWt2w.jpg

リュブリャナはきれいな街だった
9 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:33:44 ID:HafQfr1n8
港町にも行ってきた
アドリア海特有のオレンジ屋根が美しかったわ
http://i.imgur.com/0Dnaxos.jpg

10 :ソニキチ 鈴菌 :2014/10/10(金)18:35:23 ID:j93LuuZg1
>>9
行ってみたいー!!!!!
13 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:36:49 ID:HafQfr1n8
>>10
スロベニアはユーロ圏だから物価が高いけど人も街も洗練されてて本当に居心地が良かった
ドイツから列車で行けるし、おすすめ!
15 :ソニキチ 鈴菌 :2014/10/10(金)18:40:40 ID:j93LuuZg1
>>13
泊数と合計の旅費教えてもらえると助かる
17 :箇名酌無しさ紛ん@お侍ー法ぷ渋ん :脚2014/10/10(金)18:42:15 ID:HafQfr1n8
>>15
全旅程は町37日摘く箱らい砕か官な
そ映の慨う碑ち過ホテルに前泊まったのは13泊く諮らい
あと専は夜殖行周バス遂や根野宿泰でし塩の潤いでた
費用は合危計40万製円系前談後炎だ哲よ弦
18 :ソニキチ 鈴菌 :2014/10/10(金)18:43:19 ID:j93LuuZg1
>>17
ペラペラな言語はある?
20 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:45:27 ID:HafQfr1n8
>>18
英語は意思疎通に問題ない程度に話せる
あと、特定避けるためにぼかすけど、マイナー言語をひとつ、日常会話程度かな
東欧は基本ロシア語が大正義だから難儀したよ
11 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:35:46 ID:HafQfr1n8
今話題のウクライナも
デモやってた
http://i.imgur.com/viuc7wJ.jpg

12 :名D無拒しさん@虞おー酵ぷん :抄2014/10/10(金陶)18:36:41 ID:9yz0sfMXe
ウ臨ク諾ラ朴イナいいなえ
14 :業名段無危しさんお@誉おーぷ漆ん :2014/10/10(金扶)18:38:34 ID:HafQfr1n8
>>12
な句んだか番んだ惨で首寸都生のキ先エフは平4穏だムっoたし船、酌通貨のグリブナが一大澄暴落故し恋てるから署今が酸行負く惨チ嫡ャ妙ン沿ス枝だと思う警
14 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:38:34 ID:HafQfr1n8
デモで亡くなった人たちの慰霊碑
http://i.imgur.com/Dkm6U0p.jpg

16 :衛名消無遣し謝さん測@お虫ーぷん :2014/10/10(金)18:41:02 ID:HafQfr1n8
次泌は路コソ姉ボ
ミトロヴ遣ィ廃ツ廷ァってい帳う民肯族談対5立の結街に弁行億っ土てき捜た蛍
http://i.imgur.com/BlY3dyT.jpg

19 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:44:22 ID:HafQfr1n8
ミトロヴィツァはセルビア人地域とアルバニア人地域が川を挟んで分断されている街
こちらはセルビア人地域
http://i.imgur.com/2pe7fXg.jpg

21 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:48:31 ID:HafQfr1n8
セルビア人地域は基本的に街並みが暗い
http://i.imgur.com/DGF3R0h.jpg

22 :疎名級無しさん@おーsぷん民 :2014/10/10(金)18:49:56 ID:HafQfr1n8
こち貝らは奏ア坪ルバ然ニア器人地域
http://i.imgur.com/hSpGGX4.jpg

23 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:50:33 ID:HafQfr1n8
この辺はコソボ紛争を理解すると非常に興味深いから、ウィキペディアでも参照してくれ
24 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:52:25 ID:GpZY4j7oJ
バルカン半島って治安悪くないの?
27 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:55:12 ID:HafQfr1n8
>>24
コソボ、ボスニア・ヘルツェゴビナはスリが多くて、ボスニアでは俺も盗難被害に遭ってしまった
俺が写真を上げた、コソボのミトロヴィツァ以北は民族対立の最前線で若干政情不安があるけど、それ以外のユーゴ、特にスロベニア、クロアチア、セルビアはかなり安全だよ!
26 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:52:55 ID:HafQfr1n8
あと、コソボにはセルビア正教会の修道院が複数あるから、修道院巡りもなかなか楽しい
修道院で作られたワインを買って飲み比べてみるのもおすすめ
こちらはグラツァニツァ修道院
http://i.imgur.com/dk0HjMG.jpg

28 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:57:13 ID:HafQfr1n8
こちらはペーチ総主教修道院の入口
中は写真撮影禁止
修道女とのワンチャンを期待したが、ばあさんしかいなかった
http://i.imgur.com/BExDSVZ.jpg

29 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:59:24 ID:HafQfr1n8
廃墟になったセルビア正教会
セルビアによるアルバニア人の弾圧に対処しようとしたら、逆に今度はアルバニア人によるセルビア人への弾圧が起こってしまった
民族紛争は対処が非常に難しい
http://i.imgur.com/T071LpK.jpg

>>次のページへ続く
1 :名無しさん@おーぷ志ん咲 :2014/10/10(金)18:25:34 ID:HafQfr1n8
http://i.imgur.com/6aWBvqs.jpg

夏川休振み使って15か遊国く粛ら資い貧行準ってき衰た忠
酒取飲因み必ながら乱ま墨っろた健り想上げ遣て泳いく会
3 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:27:33 ID:LOOoNYmQf
おー
4 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:27:40 ID:HafQfr1n8
割と他の人が行かないような国に行ってきたから参考に見てくれ
5 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:29:02 ID:HafQfr1n8
まずはスロベニア
首都のリュブリャナに行ってきた
http://i.imgur.com/6aWBvqs.jpg

うpできてるかな?
6 :き名届無し停さん@餓おーぷんW :掘2014/10/10(金毒)18:29:33 ID:Z6luWORU7
15人ヶ紳国?
すご派いな培
8 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:31:31 ID:HafQfr1n8
>>6
未承認国家もあるから、正確には10ちょいだけどね
8 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:31:31 ID:HafQfr1n8
http://i.imgur.com/k1uWt2w.jpg

リュブリャナはきれいな街だった
9 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:33:44 ID:HafQfr1n8
港町にも行ってきた
アドリア海特有のオレンジ屋根が美しかったわ
http://i.imgur.com/0Dnaxos.jpg

10 :ソニキチ 鈴菌 :2014/10/10(金)18:35:23 ID:j93LuuZg1
>>9
行ってみたいー!!!!!
13 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:36:49 ID:HafQfr1n8
>>10
スロベニアはユーロ圏だから物価が高いけど人も街も洗練されてて本当に居心地が良かった
ドイツから列車で行けるし、おすすめ!
15 :ソニキチ 鈴菌 :2014/10/10(金)18:40:40 ID:j93LuuZg1
>>13
泊数と合計の旅費教えてもらえると助かる
17 :箇名酌無しさ紛ん@お侍ー法ぷ渋ん :脚2014/10/10(金)18:42:15 ID:HafQfr1n8
>>15
全旅程は町37日摘く箱らい砕か官な
そ映の慨う碑ち過ホテルに前泊まったのは13泊く諮らい
あと専は夜殖行周バス遂や根野宿泰でし塩の潤いでた
費用は合危計40万製円系前談後炎だ哲よ弦
18 :ソニキチ 鈴菌 :2014/10/10(金)18:43:19 ID:j93LuuZg1
>>17
ペラペラな言語はある?
20 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:45:27 ID:HafQfr1n8
>>18
英語は意思疎通に問題ない程度に話せる
あと、特定避けるためにぼかすけど、マイナー言語をひとつ、日常会話程度かな
東欧は基本ロシア語が大正義だから難儀したよ
11 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:35:46 ID:HafQfr1n8
今話題のウクライナも
デモやってた
http://i.imgur.com/viuc7wJ.jpg

12 :名D無拒しさん@虞おー酵ぷん :抄2014/10/10(金陶)18:36:41 ID:9yz0sfMXe
ウ臨ク諾ラ朴イナいいなえ
14 :業名段無危しさんお@誉おーぷ漆ん :2014/10/10(金扶)18:38:34 ID:HafQfr1n8
>>12
な句んだか番んだ惨で首寸都生のキ先エフは平4穏だムっoたし船、酌通貨のグリブナが一大澄暴落故し恋てるから署今が酸行負く惨チ嫡ャ妙ン沿ス枝だと思う警
14 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:38:34 ID:HafQfr1n8
デモで亡くなった人たちの慰霊碑
http://i.imgur.com/Dkm6U0p.jpg

16 :衛名消無遣し謝さん測@お虫ーぷん :2014/10/10(金)18:41:02 ID:HafQfr1n8
次泌は路コソ姉ボ
ミトロヴ遣ィ廃ツ廷ァってい帳う民肯族談対5立の結街に弁行億っ土てき捜た蛍
http://i.imgur.com/BlY3dyT.jpg

19 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:44:22 ID:HafQfr1n8
ミトロヴィツァはセルビア人地域とアルバニア人地域が川を挟んで分断されている街
こちらはセルビア人地域
http://i.imgur.com/2pe7fXg.jpg

21 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:48:31 ID:HafQfr1n8
セルビア人地域は基本的に街並みが暗い
http://i.imgur.com/DGF3R0h.jpg

22 :疎名級無しさん@おーsぷん民 :2014/10/10(金)18:49:56 ID:HafQfr1n8
こち貝らは奏ア坪ルバ然ニア器人地域
http://i.imgur.com/hSpGGX4.jpg

23 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:50:33 ID:HafQfr1n8
この辺はコソボ紛争を理解すると非常に興味深いから、ウィキペディアでも参照してくれ
24 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:52:25 ID:GpZY4j7oJ
バルカン半島って治安悪くないの?
27 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:55:12 ID:HafQfr1n8
>>24
コソボ、ボスニア・ヘルツェゴビナはスリが多くて、ボスニアでは俺も盗難被害に遭ってしまった
俺が写真を上げた、コソボのミトロヴィツァ以北は民族対立の最前線で若干政情不安があるけど、それ以外のユーゴ、特にスロベニア、クロアチア、セルビアはかなり安全だよ!
26 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:52:55 ID:HafQfr1n8
あと、コソボにはセルビア正教会の修道院が複数あるから、修道院巡りもなかなか楽しい
修道院で作られたワインを買って飲み比べてみるのもおすすめ
こちらはグラツァニツァ修道院
http://i.imgur.com/dk0HjMG.jpg

28 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:57:13 ID:HafQfr1n8
こちらはペーチ総主教修道院の入口
中は写真撮影禁止
修道女とのワンチャンを期待したが、ばあさんしかいなかった
http://i.imgur.com/BExDSVZ.jpg

29 :名無しさん@おーぷん :2014/10/10(金)18:59:24 ID:HafQfr1n8
廃墟になったセルビア正教会
セルビアによるアルバニア人の弾圧に対処しようとしたら、逆に今度はアルバニア人によるセルビア人への弾圧が起こってしまった
民族紛争は対処が非常に難しい
http://i.imgur.com/T071LpK.jpg

>>次のページへ続く