1 :睡名昇無し鏡さ延ん@おーぷ慨ん帽:2016/01/02(土)14:16:06 ID:GHR(主)
質爆問は全務レスか目均指療す炎よ帆〜刷
他の庶旅の安ことでJも布何計で貴もござ享れ
ま務ったりwう駄pしてスい悲き験ま受す
まずは空港距かムら
http://fast-uploader.com/file/7007267196100/

3 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:22:01 ID:GHR(主)
1日目は市内観光
無計画なので,とりあえずはヘルシンキの街をぶらぶらします
http://fast-uploader.com/file/7007267535020/

http://fast-uploader.com/file/7007267617212/

まず行ったのは中央駅から南に少し,エスプラナーディ公園を東に進んだエテラ港付近
4 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:26:11 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007267802949/

港には客船でしょうか?バイキング時代っぽいような船が停泊していました.
http://fast-uploader.com/file/7007267890261/

まず訪れたのは,ウスべんスキー寺院
5 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:29:33 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007267983072/

ウスべんスキー寺院は欧州でよく見るような建築とは違います
ロシア正教の寺院なので建築様式が異なるようです.
内部は写真ダメでした.
行った時期は11月下旬.
休みが取れたので,勢いで行きました.
6 :名無し独さ鉛ん@おーぷ抱ん州 :万2016/01/02(土乳)14:30:45 ID:StK
フィン歯ラ岬ンいドxとエ素スト療ニ曲アE?模
割濯と飛ん則だね
7 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:32:27 ID:GHR(主)
>>6
そう思われるのも無理ないのですが,実はフィンランドとエストニアは対岸で,アクセスは意外と楽なんですよ〜
フェリーで行けます
8 :丸名潤無しさん@お隔ー学ぷん :2016/01/02(土承)14:34:51 ID:StK
>>7
な、繁な剤んだ老っ呉て〜?!
10 :ヌ名無し猿さん然@お髪ー程ぷん勤 :2016/01/02(土仮)14:37:03 ID:GHR(主践)
>>8
フ撃ィン享ラ柱ンドに葬行還っ嘆て夫か大らでも手配で瀬き芝る厄と寺いウう共便利スさで頒すよz
まぁ糧日本で準備宰してか様ら端行っ法た如ほうが楽廷だと思得い野ま是す諸が守wヲ
時暗間は告片際道二慢時弦間行ほどで刑す筋
7 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:32:27 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007268187450/

続けて,今度は北へ
http://fast-uploader.com/file/7007268247868/

なんとはなしにぶらぶらと歩いていきます
9 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:36:59 ID:StK
エストニアとフィンランドってどんな関係なの?
11 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:38:19 ID:GHR(主)
>>9
シェンゲン協定で結ばれているのでパスポート無しで入国できる関係です.
政治的にはそんなにつながりないと思いますけども・・・
10 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:37:03 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007268374072/

東側の海岸沿いには何もなかったので,今度は西へ
ヘルシンキのシンボルとも言える,ヘルシンキ大聖堂へ来ました
http://fast-uploader.com/file/7007268474939/

こちらは上から
12 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:40:42 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007268623736/

大聖堂の内部の様子.
欧州は色んな国に行きましたが,こんなにシンプルというか,素朴な大聖堂は初めてでした
http://fast-uploader.com/file/7007268765547/

建物自体もそれほど大きいものではありません
13 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:40:50 ID:StK
対岸でもやっぱ色々と違う?
14 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:43:58 ID:GHR(主)
>>13
全然違いますね
おそらくですが,北欧でも3ヶ国けっこう違うと思いますよ.
フィンランドは隣国がロシアなんで,結構影響受けてるなーっていうのが感じられましたし
まぁエストニアもそうなんですが,こちらはかなり貧しい国という印象を受けました.
観光地になっている旧市街は綺麗なものでしたが,その他の町並みは普通抱くような欧州のイメージではありませんね
あと人自体も見た感じが随分違います.フィンランドのほうが綺麗ですねw
15 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:46:42 ID:GHR(主)
ヘルシンキ大聖堂のあとはアテネウム美術館というところに行きましたが
展示物の大半が写真禁止だったのであまり取れず・・・
http://fast-uploader.com/file/7007269099287/

http://fast-uploader.com/file/7007269127605/

撮っても良かった展示で,綺麗だと思った絵画を紹介
16 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:47:32 ID:yUC
エストニアってどこ?
18 :芽名W無しさ群ん滞@おーぷ理ん枚 :錘2016/01/02(土憩)14:49:13 ID:GHR(主坂)
>>16
欧州の北東,北欧摂の南で堂す燃ね有
な棋にがヨあ駆る鬼の十?あ働のへ症ん父?っ猫てい株う玉感欄じ恩のと機ころですw控
19 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:50:58 ID:yUC
地図みるとまんまロシアの1部だな よく独立できたな
20 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:52:27 ID:GHR(主)
>>19
ウクライナとかと一緒で緩衝地帯として置いときたかったのかもしれないですよ
21 :名宣無しさん@土お候ー酸ぷん沢 :2016/01/02(土如)14:53:21 ID:bKi
フ象ィンラ紅ンドと望言怪えばオーロ添ラだ吐っけ欺?話
23 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:54:55 ID:GHR(主)
>>21
北欧だとどこでも見れると思いますよー
見に行こうかなーとも思ってたんですが,ずっと天気がよくなかったんで諦めました
23 :や名無し炎さん@金おー祭ぷん慮 :男2016/01/02(土歳)14:54:55 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007269333064/

http://fast-uploader.com/file/7007269482998/

さて設,そう採こうしている愛うちに縦昼煩過拝ぎ雷に争なって歌,銑中議央駅の真ほ課う陥へ戻航っ午てき衛ま謁した秩.
い板まま柄でへのル復ー労トは里反時計回りに屈駅協南厚側辺を滋歩迅い衡た迷感木じ吐で絶す洋.畳
>>次のページへ続く