http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384647021/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:10:21.71 ID:0aBi3kK10
バックトゥザフューチャー
ロードオブザリング
ショーシャンクの空に
スターウォーズ
天空の城ラピュタ
フォレスト・ガンプ
上記の映画なら借りて絶対にはずさないよ
暇な休日をもてあましているのなら観てくれ
![バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SZGBsSxUL._SX150_.jpg)


![スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray] (2011)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PpzwtJSgL._SX150_.jpg)
![天空の城ラピュタ [DVD] (2002)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51mvIqLeiCL._SX150_.jpg)

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:10:43.38 ID:iDg7AFZP0
全部観たことある
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:11:20.03 ID:Lzf8UBJg0
マイナーだけど面白いやつ教えて
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:18:36.20 ID:A+f7MC8b0
>>3
イントゥザワイルド

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:11:36.23 ID:oWIITNKh0
お前はよくわかってる
ハリーポッターも入れて欲しかった
![ハリー・ポッター コンプリート セット (8枚組)(初回生産限定) [Blu-ray] (2001)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Sk7sh6i4L._SX150_.jpg)
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:11:54.80 ID:6kB9Kvqt0
プライベートライアン
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:15:02.50 ID:0aBi3kK10
>>6
小さい子と一緒に観るとき
冒頭部分がグロすぎますな
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:13:17.88 ID:9WSCX/DqI
ラピュタとフォレストガンプは名作
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:13:27.69 ID:0aBi3kK10
とりあえずお前らもおすすめ映画あげてくれ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:15:13.67 ID:9tFRkyX60
>>9
マジギレするとゲットスマート

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:15:56.39 ID:3CO1FeRs0
>>9
キャビン

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:18:18.58 ID:NsRh1J+A0
オススメとか言っといて万人受けしない映画言うやつだらけの世の中で、>>1はとても有能だと、俺思う。
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:19:39.67 ID:Fl9QkJgrO
>>18
なんとなくわかるわ
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:19:45.19 ID:0aBi3kK10
>>18
ありがとう
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:19:47.30 ID:UOUYHE450
ヤマカシも追加で

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:20:44.75 ID:PQqc94ZZ0
バタフライエフェクト、1だけな

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:20:49.00 ID:R/cKCgH10
ザ・ロードのような映画で2000年以前のお勧めあったら教えて

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:30:44.21 ID:qonHdYtp0
>>24
どの部分の類似性?舞台設定?倫理観?
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:34:51.33 ID:R/cKCgH10
>>39
舞台設定でお願いします!
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:38:18.07 ID:mQ5RA5Hm0
>>48
ゲームで言ったらTLoUみたいな感じ好きでしょ?
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:41:17.14 ID:R/cKCgH10
>>51
寧ろそれの為にPS3買ったよw
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:21:15.97 ID:0aBi3kK10
子供やじいちゃんばあちゃんが隣に座っていても
安心して観られる映画というのも大事な要素ですよ
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:21:48.41 ID:W5gPk/kBO
レオン
ガタカ
アメリ



29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:22:38.21 ID:IMBj/l9Hi
ノッキンオンヘブンズドア

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:24:30.40 ID:tW3P1avz0
30年も生きてきて雑誌か何かに書いてあった名作映画を丸写ししたみたいな映画しかおすすめ出来ないの?
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:25:27.15 ID:l8pWnNMK0
>>31
マイナーな映画挙げてドヤ顔してるやつより圧倒的にマシ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:27:55.79 ID:R/cKCgH10
>>33
しかもマイナーなやつあげる人ってどんな映画って聞いても小学生の読書感想文を三行にまとめた様な感想しか言えないよね
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:30:00.94 ID:oWIITNKh0
マイナー映画好きのオレかっこいい(ドヤ)
とか思ってるのかな?
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:24:55.29 ID:vLxchhGO0
ロッキー
パーフェクトワールド
マトリックス
TAXi
フェイス/オフ





37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:29:34.95 ID:7boRd/kSI
日本は少子高齢化社会だから子どもは無視して
30〜70才くらいに合う映画を考えれば一番多くの人におすすめできる
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:31:08.58 ID:A+f7MC8b0
>>37
30からは昔の名作は見尽くしてる世代だからマイレージマイライフとかおすすめだな
3年前くらいの映画
面白かった

>>次のページへ続く
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:10:21.71 ID:0aBi3kK10
バックトゥザフューチャー
ロードオブザリング
ショーシャンクの空に
スターウォーズ
天空の城ラピュタ
フォレスト・ガンプ
上記の映画なら借りて絶対にはずさないよ
暇な休日をもてあましているのなら観てくれ
![バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SZGBsSxUL._SX150_.jpg)


![スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray] (2011)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PpzwtJSgL._SX150_.jpg)
![天空の城ラピュタ [DVD] (2002)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51mvIqLeiCL._SX150_.jpg)

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:10:43.38 ID:iDg7AFZP0
全部観たことある
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:11:20.03 ID:Lzf8UBJg0
マイナーだけど面白いやつ教えて
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:18:36.20 ID:A+f7MC8b0
>>3
イントゥザワイルド

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:11:36.23 ID:oWIITNKh0
お前はよくわかってる
ハリーポッターも入れて欲しかった
![ハリー・ポッター コンプリート セット (8枚組)(初回生産限定) [Blu-ray] (2001)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Sk7sh6i4L._SX150_.jpg)
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:11:54.80 ID:6kB9Kvqt0
プライベートライアン
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:15:02.50 ID:0aBi3kK10
>>6
小さい子と一緒に観るとき
冒頭部分がグロすぎますな
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:13:17.88 ID:9WSCX/DqI
ラピュタとフォレストガンプは名作
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:13:27.69 ID:0aBi3kK10
とりあえずお前らもおすすめ映画あげてくれ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:15:13.67 ID:9tFRkyX60
>>9
マジギレするとゲットスマート

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:15:56.39 ID:3CO1FeRs0
>>9
キャビン

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:18:18.58 ID:NsRh1J+A0
オススメとか言っといて万人受けしない映画言うやつだらけの世の中で、>>1はとても有能だと、俺思う。
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:19:39.67 ID:Fl9QkJgrO
>>18
なんとなくわかるわ
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:19:45.19 ID:0aBi3kK10
>>18
ありがとう
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:19:47.30 ID:UOUYHE450
ヤマカシも追加で

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:20:44.75 ID:PQqc94ZZ0
バタフライエフェクト、1だけな

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:20:49.00 ID:R/cKCgH10
ザ・ロードのような映画で2000年以前のお勧めあったら教えて

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:30:44.21 ID:qonHdYtp0
>>24
どの部分の類似性?舞台設定?倫理観?
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:34:51.33 ID:R/cKCgH10
>>39
舞台設定でお願いします!
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:38:18.07 ID:mQ5RA5Hm0
>>48
ゲームで言ったらTLoUみたいな感じ好きでしょ?
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:41:17.14 ID:R/cKCgH10
>>51
寧ろそれの為にPS3買ったよw
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:21:15.97 ID:0aBi3kK10
子供やじいちゃんばあちゃんが隣に座っていても
安心して観られる映画というのも大事な要素ですよ
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:21:48.41 ID:W5gPk/kBO
レオン
ガタカ
アメリ



29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:22:38.21 ID:IMBj/l9Hi
ノッキンオンヘブンズドア

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:24:30.40 ID:tW3P1avz0
30年も生きてきて雑誌か何かに書いてあった名作映画を丸写ししたみたいな映画しかおすすめ出来ないの?
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:25:27.15 ID:l8pWnNMK0
>>31
マイナーな映画挙げてドヤ顔してるやつより圧倒的にマシ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:27:55.79 ID:R/cKCgH10
>>33
しかもマイナーなやつあげる人ってどんな映画って聞いても小学生の読書感想文を三行にまとめた様な感想しか言えないよね
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:30:00.94 ID:oWIITNKh0
マイナー映画好きのオレかっこいい(ドヤ)
とか思ってるのかな?
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:24:55.29 ID:vLxchhGO0
ロッキー
パーフェクトワールド
マトリックス
TAXi
フェイス/オフ





37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:29:34.95 ID:7boRd/kSI
日本は少子高齢化社会だから子どもは無視して
30〜70才くらいに合う映画を考えれば一番多くの人におすすめできる
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 09:31:08.58 ID:A+f7MC8b0
>>37
30からは昔の名作は見尽くしてる世代だからマイレージマイライフとかおすすめだな
3年前くらいの映画
面白かった

>>次のページへ続く