http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397652057/
1 :名無しさん :2014/04/16(水)21:40:57 ID:HW3piY07U
いろいろひと段落して、幸せになったから。
やりたいことはやったほうがいいよ、若いうちに。と思ってスレ立てました。
2 :名無しさん :2014/04/16(水)21:49:55 ID:HW3piY07U
いろいろあったことを見てる人もあまりいないかもしれないんだけど、書いてみます。
・10代 家が貧しかったので、なんとか大学にいかなきゃと思って17歳くらいからスナックでバイト
・スナックで知り合ったおじさんが外大卒ってことを聞いてすごく憧れて外大を目指すように
・高校卒業までに100万溜まったから卒業とともにそれをもって羊の国へ
・100万はすぐになくなり、一旦帰国。でも、あきらめきれなくて もう一回夜の蝶になって200万貯めた。それを持って再び羊の国へ。
同時進行でベンキョしてたIELTSのアカデミック6.5をGET。奨学金もゲットして大学生に。
3 :名無しさん :2014/04/16(水)21:52:41 ID:HW3piY07U
・大学在籍中いろんなバイトして、現地で接客を極めた。
・日本帰ってからもその経験をいかしつつITとかも興味あったから
・英会話教室
・ほてる
・ITの事務
・翻訳
・株
をやりながら毎月60万くらいを稼いでた。寝る時間4時間くらいだった。
でも若かったから絶対成功するんだって思ってずっと頑張ってた。
4 :名無しさん :2014/04/16(水)21:53:13 ID:EdiHYal5k
自意識過剰乙
15 :名無しさん :2014/04/16(水)22:19:21 ID:HW3piY07U
>>5
当たり前。
自意識がないと、成功なんてできないよ。
もっと意識を持つべきだと思います、若い人は。
6 :名無しさん :2014/04/16(水)22:01:18 ID:HW3piY07U
で、頑張って稼いでたとき、超ボロボロになって、変な男にひっかかった。
稼いだお金全部持ってかれたよ。
500万円くらい。全財産だったんだけどね。
すっからかんになっちゃったよ。
7 :名無しさん :2014/04/16(水)22:02:44 ID:2Mq4mst9i
やりたい事のためにそこまでして生きたくない。
17 :名無しさん :2014/04/16(水)22:20:26 ID:HW3piY07U
>>7
そうまでしないと、余計にやりたいことやれない世の中になってると思います。
8 :名無しさん :2014/04/16(水)22:03:58 ID:HW3piY07U
だめんずなんだけどね。なんか無駄にそいつに投資してしまって。
会社やりたいとか、俺は成功するとか言っちゃってさ。
若かった自分はなんだかその意味のない自信に惹かれてたんだろうね。
そんなにボロボロになってもまだその男を信じて、そいつに生活費を貢いでたもんね。
11 :名無しさん :2014/04/16(水)22:07:35 ID:HW3piY07U
で、なんかさ。やっぱり私、幸せじゃないなあって感じ始めるんだよね。
その時26歳くらいだったかな。友達の結婚式によばれたんだけど、着ていくドレスもままならなくてさ。なんか、すごくお金に困ってた。
本当にお金に困ってたんだよ。引き落とし日に家賃光熱費払えたことなんてなかったから、毎回交渉してた。
もちろん当時は年金保険なんか払えなくて毎回が交渉だったよ。
13 :名無しさん :2014/04/16(水)22:12:20 ID:HW3piY07U
私が10代の時に思い描いてた幸せな人生とは真逆な方向に行ってたんだよね。
まあ、誰が見ても真逆だろうけどね。
なんのために羊の国まで言ったのか分かんなくなったよ。
もう絶対後がないって思ったんだよね。ここで勝負にでないと、もう絶対日の目を見ることはないって。
幸い借金はなくて、自分の持ってた接客スキルと英語スキルを活かして企業するしかないって考えたんだよね。
で、国民生活金融公庫行った。
1000万貸りに。
14 :名無しさん :2014/04/16(水)22:16:30 ID:HW3piY07U
公庫ってさ、女性にも優しい。みたいなの売りにしてるけど結局お金貸してくれるかどうかって保証人になる人が重要なわけ。
で、結局公庫は200万しか貸してくれなかった。
地方銀行とか回って300万ゲットして、ようやく500万くらいになったから会社起こして社長業することにした。
銀行、交渉、そういうところはもうね、数え切れないくらい行った。
9 :名無しさん :2014/04/16(水)22:04:16 ID:oBMbpv0H4
その行動力はすごい
10 :名無しさん :2014/04/16(水)22:04:18 ID:8jb88HhhB
凄いな1
生きる気力が凄いわ
19 :名無しさん :2014/04/16(水)22:21:44 ID:HW3piY07U
>>9 ありがとう。その言葉、すごく嬉しい。
>>10 ありがとう。社長はみんなすごいよ。もっと修羅場を生きてるよ。
16 :名無しさん :2014/04/16(水)22:19:58 ID:iaThefWR0
見てるぞ
18 :名無しさん :2014/04/16(水)22:21:08 ID:2Mq4mst9i
そもそも上昇至上主義が何でオージーなんだよ・・・
20 :名無しさん :2014/04/16(水)22:23:27 ID:HW3piY07U
>>16 ありがとう。
>>18 当時のあの国の政治はグリーンっていう政党が強くて、奨学金をもらえたら、外国人もほぼ無料で大学教育がうけれたんだ。
21 :名無しさん :2014/04/16(水)22:28:24 ID:HW3piY07U
ホテルとかまわりながら外国人向けの接客マナーみたいなセミナーやりませんかっていう営業しまくって、ぽつぽつそういう仕事が舞い込んでくるようになった。
借りれた200万なくなるギリギリのところだった。
よくある、とんとん拍子にいきました〜っていうの、あれうそだなって身を持って感じたよ。
その時くらいかなあ。忙しくなってきて「あれ、私なんでこんなクソみたいな男を居候させてるんだろう」って思い始めたの。
22 :名無しさん :2014/04/16(水)22:34:05 ID:HW3piY07U
200万→700万に資産が増えてた時だった。
順風満帆でしょ?でもね、その時にね。私の母が倒れちゃったんだ。
ガンで。末期ガン。胃がんのステージ4だった。治らないんだって。手術も抗がん剤もできないの。
唯一放射線だけできて、でもそれも延命治療。
仕事、やってる場合じゃなくなった。
23 :名無しさん :2014/04/16(水)22:34:39 ID:HW3piY07U
あ、間違えた。
そのあたりで27だったんだけどね。
仕事がようやく軌道に乗りはじめて、通訳の仕事が増え始めた頃、一気に収入が増え始めた。
この辺のこと、聞きたい人がいたら詳しく話すよ。お金の借り方とか、返し方とかも。
一つ仕事が取れたら、もうね、そこからは雪だるま式に膨らんでいく。
この感覚はたぶん、営業の人だったらわかってもらえるかもしれない。
で、増えた仕事を今度は さばくことが仕事になってきてしまって気がついたらコーディネーターになって マネージメントするのが仕事になってた。
200万→700万に資産が増えてた時だった。
順風満帆でしょ?でもね、その時にね。私の母が倒れちゃったんだ。ガンで。末期ガン。胃がんのステージ4だった。治らないんだって。
手術も抗がん剤もできないの。唯一放射線だけできて、でもそれも延命治療。
仕事、やってる場合じゃなくなった。
です。
24 :名無しさん :2014/04/16(水)22:40:14 ID:HW3piY07U
私の実家って、田舎でさ。家のことはすべて女がやれ。っていうのが当たり前で、母の義両親(私の祖父母)も元気でさ。
父も長男で、父の両親との同居でなんていうか、病気の母が居づらい状態だったんだよね。
母にさ「帰ってきて欲しい」って泣きながら言われちゃったんだ。
やっとやっと仕事軌道に乗り始めたところだったんだけどね。
もうね、その時ほど「あの男から500万取り戻せたら」って悔やんだことはなかったよ。
結局取り戻せなかったけど。
自業自得だって今はよくわかっていますが。
で、結局その仕事も一番信頼できてた講師の一人に任せて、自分は取締を退くって形で辞めた。
26 :名無しさん :2014/04/16(水)22:44:42 ID:HW3piY07U
もう28になってた。で、とにかく地元で仕事っていうと、ほとんどなくて、もう苦肉の策だよね。
17のころスナックで働いてたんだけど、そこのママにお願いして紹介してもらったの。
公務員関係の人づてを。で、公務員試験受けて受かって、しばらく勤務してた。
公務員の仕事興味あったら聞いてください。
給与体系とか、当時とあんまり変わってないと思うから答えられると思う。
で、そうこうしてるうちにうちの母の具合はどんどんわるくなってしまって、結局私が採用された春に亡くなってしまった。
28 :名無しさん :2014/04/16(水)22:48:09 ID:HW3piY07U
母が58歳で亡くなったんだけど、遺産が300万入ってきた。
で、前ほど副業ができたわけではないから、FXに手を出して、あれよあれよっていううちに減ったり増えたりしながら500万になって、アベノミクスが手伝ってちょっとしたこがねもちになった。
あんなに苦労して働いてたのは一体なんだったんだって感じ。
31 :名無しさん :2014/04/16(水)22:53:43 ID:iaThefWR0
見てるぞ
27 :名無しさん :2014/04/16(水)22:47:23 ID:bC8GXzPgE
俺が親なら大学すら行かせられなかったのに帰ってきてくれ恥ずかしくて言えない
そこまで子に迷惑かけたくない
32 :名無しさん :2014/04/16(水)22:54:21 ID:HW3piY07U
>>25 親孝行してなかったから、そのへん気にしてないかなあ。
>>スレタイ間違えました。 今からでも「自分のこと、話したい」に変更したい。
>>設定練れるならもう少しスマートなカッコイイ女性にする。
公務員時代に知り合った男性と結婚して、投資しながら子供産んで出産を機に退職して投資だけしてたら、ちょっと小金持ったので今は時々人に投資しながら生きています。
長くなってしまいました。
質問があれば聞いてください。
35 :名無しさん :2014/04/16(水)23:00:17 ID:iaThefWR0
じゃあ、質問だ
ITの話は何時出てくる??
36 :名無しさん :2014/04/16(水)23:03:28 ID:HW3piY07U
>>35
ITは出てこないよ。私が大学で専攻してただけ。
言語はCをちょっとかじっただけと、PHPでウェブ構築が少しできる位の知識しかない。
それでも仕事の案件は相談されたりするよ。
いつもできるPGかデザイナーに振ってる。
37 :名無しさん :2014/04/16(水)23:04:24 ID:HW3piY07U
>>35昔少しだけ事務もやってたよ。
ちょっとした画像のアップロード。
1件1000円くらいだった。
今はそんな仕事ないかもしれない。
>>36
>>37
なるほどwありがとう
今自営業でこれからどうしようね〜なんて考えててとりあえず、小銭稼ぎでアプリでも作れたらな〜って思ってたもんでw
63 :名無しさん :2014/04/16(水)23:11:35 ID:HW3piY07U
>>45
アイデアさえあれば投資先を探してる金持ちは山ほどいるよ。
私もアイデアがおもしろかったら投資したいなって考えてるんだけど、なかなかそういう人物がいない。
だから、もしもいいアイデア持ってるならどこかで公表するのもありだとおもうよ。
アプリの開発費とマーケティング費用を融資するなんてわけないと思う。
66 :名無しさん :2014/04/16(水)23:13:34 ID:iaThefWR0
>>63
アイデアなんて最初から無くてアベノミクスで利益出すぎたから自営業になって節税しただけだよ
問題は、自営業やめると自動的にニートになることw
75 :名無しさん :2014/04/16(水)23:16:17 ID:HW3piY07U
>>66
そっか。お金あるなら、うーん。わかんない。
やりたいことやれとしか言えない。
私は今、次のターゲットとして教育を見てるよ。日本の教育格差。これが次の投資になると考えてる。
後もう少しお金増えたらそこに一気に投資したい。
76 :名無しさん :2014/04/16(水)23:19:26 ID:iaThefWR0
>>75
そうだね、教育格差もそうだけど
諸外国に比べて識字率が高いらしいじゃない、みんな字が読めるようになったみんな計算が出来る
さらに、みんな○○が出来るが増えるといいと思う
例えば、英語だったりプログラミングだったり最近、Web上で無料とか格安で授業受けられるの増えてきてるよね
78 :名無しさん :2014/04/16(水)23:25:39 ID:HW3piY07U
>>76
いいと思う。ただ、国内だけだとそういう需要は減っていくね。
だからもっと国外に目を向けてもいいと思うよ。
私も投資はそっちにって思ってる。
42 :名無しさん :2014/04/16(水)23:07:14 ID:AIw9AeDYV
子持ち主婦⇒投資家
子持ち夫婦でSTOPしときゃいいのに
そしたらおまえ人生充実してるって言えたのにな
79 :名無しさん :2014/04/16(水)23:32:21 ID:HW3piY07U
>>42
今更だけど。そうかな。
専業主婦だけだとつまらないじゃない?
自分が経済的に自立するのは悪いことじゃないと思う。
ただ、子供や主人に負担をかけてはいけないとおもうけど。
80 :名無しさん :2014/04/16(水)23:39:31 ID:ivMp0TPph
すごくすごく興味深くて今ようやく読みきった
お母様なくした時とか辛かったと思います
そしてスナックで稼いで一時帰国してまた稼いで羊国に戻るガッツ
今はお子様と旦那様がいて幸せでよかったと思います
私は親と祖母の介護で退職を機会に隙間時間で英語を勉強しはじめてようやくTOEIC800点こえました
いずれ通訳や翻訳家として地方都市ですが働ければと思いつつ贅沢は言えない立場です
投資は現在どういう比率で行っていますか?
これから投資について知りたいんですが何から手を付けばいいと思われますか?
通訳/翻訳の仕事を手に入れる経緯
語学の勉強法
さしつかえなければ都市部か地方、そして年齢を教えてもらえたら嬉しいです
質問多すぎたので出来る範囲でお願いします
84 :名無しさん :2014/04/17(木)00:06:01 ID:tQRDb31SF
>>80
ありがとうございます。介護、大変ですよね。私はTOEICとってないけど英検とりました。
でも、役に立ったことないです。
投資は今為替が20%、株30%くらい?
投資はあくまでも余剰金でやることが大切かな。
翻訳の仕事はね、フリーランス翻訳ググれば地方に関係なく仕事はいくらでも出てくるよ。
選ばなければ。ただ、最初はすごく安い。
語学の勉強は、うーん論文読むのが一番だし私は接客は現地でのバイト経験がすべて。
地方は、以前住んでたのは仙台。
今は東京23区の住宅地にいる。
年齢は30代とだけ。
でも、未来は絶対に自分の手でつかめる。大丈夫。
お金だけ求めるなら、頑張ればだれでも
83 :名無しさん :2014/04/16(水)23:47:16 ID:YItxCfokV
そんな人生なら子供作らないで働き続けろよ
なんで作ったん?
感情捨てろよ
86 :名無しさん :2014/04/17(木)00:10:14 ID:tQRDb31SF
>>83
子供がいても自分の時間はあるし、経済的自立はできますよ。
感情をすてなきゃいけないってこともあまりないかと思います。
幸せになれますよ。
85 :名無しさん :2014/04/17(木)00:06:28 ID:tQRDb31SF
お金持ちになれるよ!
これは本当。
だから、頑張って!
87 :名無しさん :2014/04/17(木)00:13:21 ID:pGBVmGHib
>>84-85
住環境を理想的な環境にしたくてほどよいお金持ちになりたいと強く願っていたんですが頑張ろうと思えました
コツコツ頑張ろうと思いました
そして>>1の経験談を知れてよかったです
レスほんとうにありがとうございました
>>次のページへ続く
1 :名無しさん :2014/04/16(水)21:40:57 ID:HW3piY07U
いろいろひと段落して、幸せになったから。
やりたいことはやったほうがいいよ、若いうちに。と思ってスレ立てました。
2 :名無しさん :2014/04/16(水)21:49:55 ID:HW3piY07U
いろいろあったことを見てる人もあまりいないかもしれないんだけど、書いてみます。
・10代 家が貧しかったので、なんとか大学にいかなきゃと思って17歳くらいからスナックでバイト
・スナックで知り合ったおじさんが外大卒ってことを聞いてすごく憧れて外大を目指すように
・高校卒業までに100万溜まったから卒業とともにそれをもって羊の国へ
・100万はすぐになくなり、一旦帰国。でも、あきらめきれなくて もう一回夜の蝶になって200万貯めた。それを持って再び羊の国へ。
同時進行でベンキョしてたIELTSのアカデミック6.5をGET。奨学金もゲットして大学生に。
3 :名無しさん :2014/04/16(水)21:52:41 ID:HW3piY07U
・大学在籍中いろんなバイトして、現地で接客を極めた。
・日本帰ってからもその経験をいかしつつITとかも興味あったから
・英会話教室
・ほてる
・ITの事務
・翻訳
・株
をやりながら毎月60万くらいを稼いでた。寝る時間4時間くらいだった。
でも若かったから絶対成功するんだって思ってずっと頑張ってた。
4 :名無しさん :2014/04/16(水)21:53:13 ID:EdiHYal5k
自意識過剰乙
15 :名無しさん :2014/04/16(水)22:19:21 ID:HW3piY07U
>>5
当たり前。
自意識がないと、成功なんてできないよ。
もっと意識を持つべきだと思います、若い人は。
6 :名無しさん :2014/04/16(水)22:01:18 ID:HW3piY07U
で、頑張って稼いでたとき、超ボロボロになって、変な男にひっかかった。
稼いだお金全部持ってかれたよ。
500万円くらい。全財産だったんだけどね。
すっからかんになっちゃったよ。
7 :名無しさん :2014/04/16(水)22:02:44 ID:2Mq4mst9i
やりたい事のためにそこまでして生きたくない。
17 :名無しさん :2014/04/16(水)22:20:26 ID:HW3piY07U
>>7
そうまでしないと、余計にやりたいことやれない世の中になってると思います。
8 :名無しさん :2014/04/16(水)22:03:58 ID:HW3piY07U
だめんずなんだけどね。なんか無駄にそいつに投資してしまって。
会社やりたいとか、俺は成功するとか言っちゃってさ。
若かった自分はなんだかその意味のない自信に惹かれてたんだろうね。
そんなにボロボロになってもまだその男を信じて、そいつに生活費を貢いでたもんね。
11 :名無しさん :2014/04/16(水)22:07:35 ID:HW3piY07U
で、なんかさ。やっぱり私、幸せじゃないなあって感じ始めるんだよね。
その時26歳くらいだったかな。友達の結婚式によばれたんだけど、着ていくドレスもままならなくてさ。なんか、すごくお金に困ってた。
本当にお金に困ってたんだよ。引き落とし日に家賃光熱費払えたことなんてなかったから、毎回交渉してた。
もちろん当時は年金保険なんか払えなくて毎回が交渉だったよ。
13 :名無しさん :2014/04/16(水)22:12:20 ID:HW3piY07U
私が10代の時に思い描いてた幸せな人生とは真逆な方向に行ってたんだよね。
まあ、誰が見ても真逆だろうけどね。
なんのために羊の国まで言ったのか分かんなくなったよ。
もう絶対後がないって思ったんだよね。ここで勝負にでないと、もう絶対日の目を見ることはないって。
幸い借金はなくて、自分の持ってた接客スキルと英語スキルを活かして企業するしかないって考えたんだよね。
で、国民生活金融公庫行った。
1000万貸りに。
14 :名無しさん :2014/04/16(水)22:16:30 ID:HW3piY07U
公庫ってさ、女性にも優しい。みたいなの売りにしてるけど結局お金貸してくれるかどうかって保証人になる人が重要なわけ。
で、結局公庫は200万しか貸してくれなかった。
地方銀行とか回って300万ゲットして、ようやく500万くらいになったから会社起こして社長業することにした。
銀行、交渉、そういうところはもうね、数え切れないくらい行った。
9 :名無しさん :2014/04/16(水)22:04:16 ID:oBMbpv0H4
その行動力はすごい
10 :名無しさん :2014/04/16(水)22:04:18 ID:8jb88HhhB
凄いな1
生きる気力が凄いわ
19 :名無しさん :2014/04/16(水)22:21:44 ID:HW3piY07U
>>9 ありがとう。その言葉、すごく嬉しい。
>>10 ありがとう。社長はみんなすごいよ。もっと修羅場を生きてるよ。
16 :名無しさん :2014/04/16(水)22:19:58 ID:iaThefWR0
見てるぞ
18 :名無しさん :2014/04/16(水)22:21:08 ID:2Mq4mst9i
そもそも上昇至上主義が何でオージーなんだよ・・・
20 :名無しさん :2014/04/16(水)22:23:27 ID:HW3piY07U
>>16 ありがとう。
>>18 当時のあの国の政治はグリーンっていう政党が強くて、奨学金をもらえたら、外国人もほぼ無料で大学教育がうけれたんだ。
21 :名無しさん :2014/04/16(水)22:28:24 ID:HW3piY07U
ホテルとかまわりながら外国人向けの接客マナーみたいなセミナーやりませんかっていう営業しまくって、ぽつぽつそういう仕事が舞い込んでくるようになった。
借りれた200万なくなるギリギリのところだった。
よくある、とんとん拍子にいきました〜っていうの、あれうそだなって身を持って感じたよ。
その時くらいかなあ。忙しくなってきて「あれ、私なんでこんなクソみたいな男を居候させてるんだろう」って思い始めたの。
22 :名無しさん :2014/04/16(水)22:34:05 ID:HW3piY07U
200万→700万に資産が増えてた時だった。
順風満帆でしょ?でもね、その時にね。私の母が倒れちゃったんだ。
ガンで。末期ガン。胃がんのステージ4だった。治らないんだって。手術も抗がん剤もできないの。
唯一放射線だけできて、でもそれも延命治療。
仕事、やってる場合じゃなくなった。
23 :名無しさん :2014/04/16(水)22:34:39 ID:HW3piY07U
あ、間違えた。
そのあたりで27だったんだけどね。
仕事がようやく軌道に乗りはじめて、通訳の仕事が増え始めた頃、一気に収入が増え始めた。
この辺のこと、聞きたい人がいたら詳しく話すよ。お金の借り方とか、返し方とかも。
一つ仕事が取れたら、もうね、そこからは雪だるま式に膨らんでいく。
この感覚はたぶん、営業の人だったらわかってもらえるかもしれない。
で、増えた仕事を今度は さばくことが仕事になってきてしまって気がついたらコーディネーターになって マネージメントするのが仕事になってた。
200万→700万に資産が増えてた時だった。
順風満帆でしょ?でもね、その時にね。私の母が倒れちゃったんだ。ガンで。末期ガン。胃がんのステージ4だった。治らないんだって。
手術も抗がん剤もできないの。唯一放射線だけできて、でもそれも延命治療。
仕事、やってる場合じゃなくなった。
です。
24 :名無しさん :2014/04/16(水)22:40:14 ID:HW3piY07U
私の実家って、田舎でさ。家のことはすべて女がやれ。っていうのが当たり前で、母の義両親(私の祖父母)も元気でさ。
父も長男で、父の両親との同居でなんていうか、病気の母が居づらい状態だったんだよね。
母にさ「帰ってきて欲しい」って泣きながら言われちゃったんだ。
やっとやっと仕事軌道に乗り始めたところだったんだけどね。
もうね、その時ほど「あの男から500万取り戻せたら」って悔やんだことはなかったよ。
結局取り戻せなかったけど。
自業自得だって今はよくわかっていますが。
で、結局その仕事も一番信頼できてた講師の一人に任せて、自分は取締を退くって形で辞めた。
26 :名無しさん :2014/04/16(水)22:44:42 ID:HW3piY07U
もう28になってた。で、とにかく地元で仕事っていうと、ほとんどなくて、もう苦肉の策だよね。
17のころスナックで働いてたんだけど、そこのママにお願いして紹介してもらったの。
公務員関係の人づてを。で、公務員試験受けて受かって、しばらく勤務してた。
公務員の仕事興味あったら聞いてください。
給与体系とか、当時とあんまり変わってないと思うから答えられると思う。
で、そうこうしてるうちにうちの母の具合はどんどんわるくなってしまって、結局私が採用された春に亡くなってしまった。
28 :名無しさん :2014/04/16(水)22:48:09 ID:HW3piY07U
母が58歳で亡くなったんだけど、遺産が300万入ってきた。
で、前ほど副業ができたわけではないから、FXに手を出して、あれよあれよっていううちに減ったり増えたりしながら500万になって、アベノミクスが手伝ってちょっとしたこがねもちになった。
あんなに苦労して働いてたのは一体なんだったんだって感じ。
31 :名無しさん :2014/04/16(水)22:53:43 ID:iaThefWR0
見てるぞ
27 :名無しさん :2014/04/16(水)22:47:23 ID:bC8GXzPgE
俺が親なら大学すら行かせられなかったのに帰ってきてくれ恥ずかしくて言えない
そこまで子に迷惑かけたくない
32 :名無しさん :2014/04/16(水)22:54:21 ID:HW3piY07U
>>25 親孝行してなかったから、そのへん気にしてないかなあ。
>>スレタイ間違えました。 今からでも「自分のこと、話したい」に変更したい。
>>設定練れるならもう少しスマートなカッコイイ女性にする。
公務員時代に知り合った男性と結婚して、投資しながら子供産んで出産を機に退職して投資だけしてたら、ちょっと小金持ったので今は時々人に投資しながら生きています。
長くなってしまいました。
質問があれば聞いてください。
35 :名無しさん :2014/04/16(水)23:00:17 ID:iaThefWR0
じゃあ、質問だ
ITの話は何時出てくる??
36 :名無しさん :2014/04/16(水)23:03:28 ID:HW3piY07U
>>35
ITは出てこないよ。私が大学で専攻してただけ。
言語はCをちょっとかじっただけと、PHPでウェブ構築が少しできる位の知識しかない。
それでも仕事の案件は相談されたりするよ。
いつもできるPGかデザイナーに振ってる。
37 :名無しさん :2014/04/16(水)23:04:24 ID:HW3piY07U
>>35昔少しだけ事務もやってたよ。
ちょっとした画像のアップロード。
1件1000円くらいだった。
今はそんな仕事ないかもしれない。
>>36
>>37
なるほどwありがとう
今自営業でこれからどうしようね〜なんて考えててとりあえず、小銭稼ぎでアプリでも作れたらな〜って思ってたもんでw
63 :名無しさん :2014/04/16(水)23:11:35 ID:HW3piY07U
>>45
アイデアさえあれば投資先を探してる金持ちは山ほどいるよ。
私もアイデアがおもしろかったら投資したいなって考えてるんだけど、なかなかそういう人物がいない。
だから、もしもいいアイデア持ってるならどこかで公表するのもありだとおもうよ。
アプリの開発費とマーケティング費用を融資するなんてわけないと思う。
66 :名無しさん :2014/04/16(水)23:13:34 ID:iaThefWR0
>>63
アイデアなんて最初から無くてアベノミクスで利益出すぎたから自営業になって節税しただけだよ
問題は、自営業やめると自動的にニートになることw
75 :名無しさん :2014/04/16(水)23:16:17 ID:HW3piY07U
>>66
そっか。お金あるなら、うーん。わかんない。
やりたいことやれとしか言えない。
私は今、次のターゲットとして教育を見てるよ。日本の教育格差。これが次の投資になると考えてる。
後もう少しお金増えたらそこに一気に投資したい。
76 :名無しさん :2014/04/16(水)23:19:26 ID:iaThefWR0
>>75
そうだね、教育格差もそうだけど
諸外国に比べて識字率が高いらしいじゃない、みんな字が読めるようになったみんな計算が出来る
さらに、みんな○○が出来るが増えるといいと思う
例えば、英語だったりプログラミングだったり最近、Web上で無料とか格安で授業受けられるの増えてきてるよね
78 :名無しさん :2014/04/16(水)23:25:39 ID:HW3piY07U
>>76
いいと思う。ただ、国内だけだとそういう需要は減っていくね。
だからもっと国外に目を向けてもいいと思うよ。
私も投資はそっちにって思ってる。
42 :名無しさん :2014/04/16(水)23:07:14 ID:AIw9AeDYV
子持ち主婦⇒投資家
子持ち夫婦でSTOPしときゃいいのに
そしたらおまえ人生充実してるって言えたのにな
79 :名無しさん :2014/04/16(水)23:32:21 ID:HW3piY07U
>>42
今更だけど。そうかな。
専業主婦だけだとつまらないじゃない?
自分が経済的に自立するのは悪いことじゃないと思う。
ただ、子供や主人に負担をかけてはいけないとおもうけど。
80 :名無しさん :2014/04/16(水)23:39:31 ID:ivMp0TPph
すごくすごく興味深くて今ようやく読みきった
お母様なくした時とか辛かったと思います
そしてスナックで稼いで一時帰国してまた稼いで羊国に戻るガッツ
今はお子様と旦那様がいて幸せでよかったと思います
私は親と祖母の介護で退職を機会に隙間時間で英語を勉強しはじめてようやくTOEIC800点こえました
いずれ通訳や翻訳家として地方都市ですが働ければと思いつつ贅沢は言えない立場です
投資は現在どういう比率で行っていますか?
これから投資について知りたいんですが何から手を付けばいいと思われますか?
通訳/翻訳の仕事を手に入れる経緯
語学の勉強法
さしつかえなければ都市部か地方、そして年齢を教えてもらえたら嬉しいです
質問多すぎたので出来る範囲でお願いします
84 :名無しさん :2014/04/17(木)00:06:01 ID:tQRDb31SF
>>80
ありがとうございます。介護、大変ですよね。私はTOEICとってないけど英検とりました。
でも、役に立ったことないです。
投資は今為替が20%、株30%くらい?
投資はあくまでも余剰金でやることが大切かな。
翻訳の仕事はね、フリーランス翻訳ググれば地方に関係なく仕事はいくらでも出てくるよ。
選ばなければ。ただ、最初はすごく安い。
語学の勉強は、うーん論文読むのが一番だし私は接客は現地でのバイト経験がすべて。
地方は、以前住んでたのは仙台。
今は東京23区の住宅地にいる。
年齢は30代とだけ。
でも、未来は絶対に自分の手でつかめる。大丈夫。
お金だけ求めるなら、頑張ればだれでも
83 :名無しさん :2014/04/16(水)23:47:16 ID:YItxCfokV
そんな人生なら子供作らないで働き続けろよ
なんで作ったん?
感情捨てろよ
86 :名無しさん :2014/04/17(木)00:10:14 ID:tQRDb31SF
>>83
子供がいても自分の時間はあるし、経済的自立はできますよ。
感情をすてなきゃいけないってこともあまりないかと思います。
幸せになれますよ。
85 :名無しさん :2014/04/17(木)00:06:28 ID:tQRDb31SF
お金持ちになれるよ!
これは本当。
だから、頑張って!
87 :名無しさん :2014/04/17(木)00:13:21 ID:pGBVmGHib
>>84-85
住環境を理想的な環境にしたくてほどよいお金持ちになりたいと強く願っていたんですが頑張ろうと思えました
コツコツ頑張ろうと思いました
そして>>1の経験談を知れてよかったです
レスほんとうにありがとうございました
>>次のページへ続く