http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406534226/
1 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)16:57:06 ID:???
一週間お粥とリゾット食べてる(´・ω・`)
7 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)16:58:37 ID:???
みんなおかゆに何入れてる?
8 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:00:13 ID:???
草系
9 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:02:21 ID:???
自分は、
鮭をほぐして刻んだ海苔と一緒に塩と焼いて
それを柔らかくなった白米にいれて
最後に卵をいれて醤油を軽く混ぜたら
完成
10 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:03:25 ID:???
>>9なのりうまいよ、なのり
11 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:04:33 ID:???
>>10
味付き海苔を入れるのすき
12 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:07:32 ID:???
もののけみたいに外で小さい鍋囲ってお粥食おうとして準備したら
ホームレスの夜食みたいな雰囲気になった
15 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:09:47 ID:???
>>12
wwwそうなるんだ
やってみたかったけど…やめとこう
14 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:09:05 ID:???
>>12テントで、小さいアルミの鍋で、バーナーつかって米は炊くとなんかうまいよ
>>11うまい
20 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:11:10 ID:???
>>15
中華だしのときは万能ねぎと刻んだチャーシューね
うまいよ
13 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:09:02 ID:???
海苔の佃煮とだし巻きで食べるのが好き
中華だしで作るのも好き
15 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:09:47 ID:???
>>13
美味しそう
16 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:10:09 ID:???
味噌を入れないと
17 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:10:31 ID:???
今日は、味噌をいれて…つくります
18 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:10:47 ID:???
あのドロッとした
お粥が、なかなか作れない…
なんでだろう
56 :名無しさん@おーぷん :2014/08/05(火)20:57:23 ID:???
>>18
生米からやってないでしょ?
23 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:13:34 ID:???
>>18
作ってから冷めきるまで放置するとドロドロになるよ
24 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:14:52 ID:???
>>23
あのジコ坊の作る
どろっとしたおかゆにあこがれが…
ふっふっして、箸で、かきこんで食べたいw
26 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:16:02 ID:???
>>24火力の違いがあるかもね
水を増やしてく、とか
27 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:17:12 ID:???
>>26
ありがとう
水多めにしてくったくたにしよう
19 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:11:05 ID:???
近所の女誘って、おめぇの米だどんどん食えって言うと惚れるらしいぞ
22 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:12:12 ID:???
>>19
近所のおばはんに惚れられても…w
誘っておかゆw
21 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:11:46 ID:???
そなたの飯だ、どんどん食え(ハフハフ)
22 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:12:12 ID:???
>>21
ワロタw
25 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:15:47 ID:???
あとは雅なお椀を用意するだけや。
アシタカライフ、エンジョイするんやで
27 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:17:12 ID:???
>>25
家に内側が赤くて外側の黒い
口の広いお椀で、今日は、たべよう
28 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:17:51 ID:???
強火で、水が減ったら増やす、ってやればできる、かも
29 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:18:12 ID:???
お米たいして水5倍って書いてあった。
30 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:18:56 ID:???
水が、とりあえず多くなきゃいけないんだね!
31 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:32:54 ID:???
お粥はそのままもしくは醤油のみ
米からじっくり炊いた粥はその甘さを堪能したい
色々入れるのは雑炊のが好きだ
32 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:33:57 ID:???
雑炊とお粥の違いを理解していなかった…
33 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:34:55 ID:???
全がゆ(20%がゆ)は米1:水5
七分がゆ(15%がゆ)は米1:水7
五分がゆ(10%がゆ)は米1:水10
三分がゆ(5%がゆ)は米1:水20
34 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:35:56 ID:???
たまごのやつな
35 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:40:24 ID:???
あれは多分 野外で作ってくってるから
うまそうに見えるんだと思うわ
36 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:43:23 ID:???
ありがとう今夜は粥にするわ
37 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:45:02 ID:???
百均の土鍋に米と水
蓋はせず中火で沸騰したら一度火を止め蓋
とろ火で15分炊き5分蒸らす
離乳食でよく炊いたが冷凍保存用を
カーチャンがいただく事案が多数発生
38 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:45:43 ID:???
みそ溶かすのが最高にうまそうだよな
39 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:50:57 ID:???
>>38
味噌ならネギ味噌雑炊が好きだ
炊いたご飯を一度水洗いするかひやごはん
長ネギの斜め切りを大量にいれ薄い味噌汁を作りご飯入れる
食べる直前に香り付け味噌を足す
油揚げ入れても玉子落としてもウマー
42 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:55:54 ID:???
>>39
さっきアルフォート食ったのに腹減ったわ
40 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:52:07 ID:???
なんでジブリ飯ってうまそうなんだろな
ラピュタパンとかもうまそう
41 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:55:16 ID:???
>>40
ルパンのミートボールスパゲッティ
ハウルのベーコンエッグ
トトロの弁当
ポニョのラーメン
ラピュタはブリキの入れ物にいれてもらう
肉団子入りスープと
シータが作るシチューも
43 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:58:03 ID:???
お粥って作るのにどれ位時間かかるん?
48 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)18:08:03 ID:???
>>43
>>37
炊飯器にお粥コースがあるのも多いけど使ったことない
45 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:59:10 ID:???
なんでこんな暑い時期にお粥食うんだよ
冷まして食うの?
あつあつをハフハフしながら食うの?
46 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)18:00:49 ID:???
クーラー入れるだろ
鍋もやる
47 :フロンガス◆KeXH31ItRuOi :2014/07/28(月)18:05:51 ID:???
中華街にいったら入ってみたいお店はある
49 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)18:12:27 ID:???
みやびな椀じゃ
50 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)18:21:15 ID:???
お粥じゃないけどラーメンの残りスープにごはん入れて
ちょっと煮込むと、とろとろになる。
これやるといつも脳内
もののけごっこが始まる
51 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)18:22:46 ID:???
>>50
楽しいww
自分もやってみよ^^
52 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)19:44:48 ID:???
水を大量にれてぐつぐつ
やったら
成功した
53 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)19:57:08 ID:???
シンプルだからうまそうなのではないか
なにが入ってたっけあの雑炊
55 :名無しさん@おーぷん :2014/07/31(木)01:21:20 ID:???
離乳食でお粥作り始めて自分もハマった
炊きたてのお粥の美味しいこと。
強火でグツグツして、十分に蒸らすといい具合に米つぶが崩れる
1 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)16:57:06 ID:???
一週間お粥とリゾット食べてる(´・ω・`)
7 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)16:58:37 ID:???
みんなおかゆに何入れてる?
8 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:00:13 ID:???
草系
9 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:02:21 ID:???
自分は、
鮭をほぐして刻んだ海苔と一緒に塩と焼いて
それを柔らかくなった白米にいれて
最後に卵をいれて醤油を軽く混ぜたら
完成
10 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:03:25 ID:???
>>9なのりうまいよ、なのり
11 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:04:33 ID:???
>>10
味付き海苔を入れるのすき
12 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:07:32 ID:???
もののけみたいに外で小さい鍋囲ってお粥食おうとして準備したら
ホームレスの夜食みたいな雰囲気になった
15 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:09:47 ID:???
>>12
wwwそうなるんだ
やってみたかったけど…やめとこう
14 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:09:05 ID:???
>>12テントで、小さいアルミの鍋で、バーナーつかって米は炊くとなんかうまいよ
>>11うまい
20 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:11:10 ID:???
>>15
中華だしのときは万能ねぎと刻んだチャーシューね
うまいよ
13 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:09:02 ID:???
海苔の佃煮とだし巻きで食べるのが好き
中華だしで作るのも好き
15 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:09:47 ID:???
>>13
美味しそう
16 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:10:09 ID:???
味噌を入れないと
17 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:10:31 ID:???
今日は、味噌をいれて…つくります
18 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:10:47 ID:???
あのドロッとした
お粥が、なかなか作れない…
なんでだろう
56 :名無しさん@おーぷん :2014/08/05(火)20:57:23 ID:???
>>18
生米からやってないでしょ?
23 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:13:34 ID:???
>>18
作ってから冷めきるまで放置するとドロドロになるよ
24 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:14:52 ID:???
>>23
あのジコ坊の作る
どろっとしたおかゆにあこがれが…
ふっふっして、箸で、かきこんで食べたいw
26 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:16:02 ID:???
>>24火力の違いがあるかもね
水を増やしてく、とか
27 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:17:12 ID:???
>>26
ありがとう
水多めにしてくったくたにしよう
19 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:11:05 ID:???
近所の女誘って、おめぇの米だどんどん食えって言うと惚れるらしいぞ
22 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:12:12 ID:???
>>19
近所のおばはんに惚れられても…w
誘っておかゆw
21 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:11:46 ID:???
そなたの飯だ、どんどん食え(ハフハフ)
22 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:12:12 ID:???
>>21
ワロタw
25 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:15:47 ID:???
あとは雅なお椀を用意するだけや。
アシタカライフ、エンジョイするんやで
27 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:17:12 ID:???
>>25
家に内側が赤くて外側の黒い
口の広いお椀で、今日は、たべよう
28 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:17:51 ID:???
強火で、水が減ったら増やす、ってやればできる、かも
29 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:18:12 ID:???
お米たいして水5倍って書いてあった。
30 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:18:56 ID:???
水が、とりあえず多くなきゃいけないんだね!
31 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:32:54 ID:???
お粥はそのままもしくは醤油のみ
米からじっくり炊いた粥はその甘さを堪能したい
色々入れるのは雑炊のが好きだ
32 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:33:57 ID:???
雑炊とお粥の違いを理解していなかった…
33 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:34:55 ID:???
全がゆ(20%がゆ)は米1:水5
七分がゆ(15%がゆ)は米1:水7
五分がゆ(10%がゆ)は米1:水10
三分がゆ(5%がゆ)は米1:水20
34 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:35:56 ID:???
たまごのやつな
35 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:40:24 ID:???
あれは多分 野外で作ってくってるから
うまそうに見えるんだと思うわ
36 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:43:23 ID:???
ありがとう今夜は粥にするわ
37 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:45:02 ID:???
百均の土鍋に米と水
蓋はせず中火で沸騰したら一度火を止め蓋
とろ火で15分炊き5分蒸らす
離乳食でよく炊いたが冷凍保存用を
カーチャンがいただく事案が多数発生
38 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:45:43 ID:???
みそ溶かすのが最高にうまそうだよな
39 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:50:57 ID:???
>>38
味噌ならネギ味噌雑炊が好きだ
炊いたご飯を一度水洗いするかひやごはん
長ネギの斜め切りを大量にいれ薄い味噌汁を作りご飯入れる
食べる直前に香り付け味噌を足す
油揚げ入れても玉子落としてもウマー
42 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:55:54 ID:???
>>39
さっきアルフォート食ったのに腹減ったわ
40 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:52:07 ID:???
なんでジブリ飯ってうまそうなんだろな
ラピュタパンとかもうまそう
41 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:55:16 ID:???
>>40
ルパンのミートボールスパゲッティ
ハウルのベーコンエッグ
トトロの弁当
ポニョのラーメン
ラピュタはブリキの入れ物にいれてもらう
肉団子入りスープと
シータが作るシチューも
43 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:58:03 ID:???
お粥って作るのにどれ位時間かかるん?
48 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)18:08:03 ID:???
>>43
>>37
炊飯器にお粥コースがあるのも多いけど使ったことない
45 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:59:10 ID:???
なんでこんな暑い時期にお粥食うんだよ
冷まして食うの?
あつあつをハフハフしながら食うの?
46 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)18:00:49 ID:???
クーラー入れるだろ
鍋もやる
47 :フロンガス◆KeXH31ItRuOi :2014/07/28(月)18:05:51 ID:???
中華街にいったら入ってみたいお店はある
49 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)18:12:27 ID:???
みやびな椀じゃ
50 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)18:21:15 ID:???
お粥じゃないけどラーメンの残りスープにごはん入れて
ちょっと煮込むと、とろとろになる。
これやるといつも脳内
もののけごっこが始まる
51 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)18:22:46 ID:???
>>50
楽しいww
自分もやってみよ^^
52 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)19:44:48 ID:???
水を大量にれてぐつぐつ
やったら
成功した
53 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)19:57:08 ID:???
シンプルだからうまそうなのではないか
なにが入ってたっけあの雑炊
55 :名無しさん@おーぷん :2014/07/31(木)01:21:20 ID:???
離乳食でお粥作り始めて自分もハマった
炊きたてのお粥の美味しいこと。
強火でグツグツして、十分に蒸らすといい具合に米つぶが崩れる