http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431051085/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:11:25.871 ID:rIa6gqTBp.net
http://i.imgur.com/NU71uQY.jpg

春の渡り鳥と身近な鳥やるわ
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:13:31.267 ID:vejzxgw0.net
高高度に滞空してずーっと歌ってるやつなに?
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:16:09.001 ID:rIa6gqTBp.net
>>3
http://i.imgur.com/cNisR71.jpg

そいつはヒバリ
普段は草地をあるいてる
こいつも渡り鳥で2〜3月くらいに日本にやってくる
九州で冬の間もいたりするよ
上空でピチクリパチリやってるのは繁殖行動でメスに猛烈アピールしてる
上空でピチクリパチリやってるとよく猛禽に食われる
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:18:35.402 ID:vejzxgw0.net
>>6
詳しいな
あれ見つけるの楽しい
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:23:06.749 ID:rIa6gqTBp.net
>>7
わかる!
ずーっと上空探しててどこ鳴いてんだろ?って全然見つかんなかった時に電線に止まってた時は笑った
あと新百合ケ丘の駅前で鳴いてた時は珍しくてテンション上がった
見境ない繁殖行動
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:13:43.500 ID:rIa6gqTBp.net
http://i.imgur.com/FowN1Th.jpg

こいつはキビタキ
近くのちょっと大きめの公園にもやってくるよ
東南アジアからついこないだやってきた
10月くらいまで日本にいるよん
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:13:45.054 ID:QyLmatS9p.net
ちょこまか走り回る白黒のあいつ教えてくれ
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:20:38.796 ID:rIa6gqTBp.net
>>5
お、いいね!俺あいつ好きなんだ
そいつはハクセキレイ
http://i.imgur.com/72c8YVm.jpg

日本に一年中いる鳥で地面によく歩いてるよね
でもここ30年くらいで急に市街地に分布を広げた種類で昔は原っぱにしかいなかったんだよ
こいつとは別に河原(たまに街でも見る)とかにいるセグロセキレイっていうのがいる
http://i.imgur.com/PY7w4vp.jpg

こいつは日本固有種ですね!めちゃかわいいですよ
鳴き声はハクセキレイよりかなり濁った感じであんまり可愛い声じゃない
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:23:36.707 ID:QyLmatS9p.net
>>8
あれ渡り鳥じゃないんか!
地域によるものなのか知らんがうちあたりは冬場しかいない
餌付けしてたのにもう全然見なくなってさみしい
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:37:57.751 ID:rIa6gqTBp.net
>>13
多少寒いとか標高高ければ移動するかもしれん
http://i.imgur.com/yn6hk67.jpg

ちなみに冬羽
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:21:07.676 ID:cKW6iH3MK.net
スズメを追いかけるヒヨドリを追いかけるワシ
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:26:09.929 ID:rIa6gqTBp.net
>>9
http://i.imgur.com/2Qo9IG7.jpg

彼?の言うヒヨドリっていうのはこれのこと
ひぃーーーーぴぃーーーーーってないてるクソうるせえ鳥がこのヒヨドリ。
ヒヨドリも最近市街地に分布を広げたやーつ
でもけど進出はかなり早くて50年前には既に市街地の鳥だったらしい前駆者ですね
しかしこのクソうるせえ鳥。意外にも日本と台湾にしかいない珍しい鳥なんですね。
あと韓国の島にもいます
こいつも国内で渡りをします
北海道と青森の海の上を渡っていく姿は風物詩ですな
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:29:11.710 ID:ZjiG6cw20.net
>>15
ヒヨちゃんなんでこんなブッサイクなんだろうな
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:42:11.961 ID:rIa6gqTBp.net
>>17
ちなみにヒヨちゃん植物食でこの写真のやつは花に顔突っ込んで花粉ついてるから黄色いんやで笑
かわいいよな
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:21:56.837 ID:MLG11Az+d.net
すごい馬鹿みたいな質問していい?
川にいるシロサギみたいなのって何?
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:31:56.699 ID:rIa6gqTBp.net
>>10
いやいやいい質問だよ!
じつは白鷺って三種類もいるんです
まずダイサギ、チュウサギ
ダイサギは一年中いる。でもチュウサギは渡り鳥なんだ!夏しかこないサギです
一応見分けもおいとく
http://i.imgur.com/ksbF14n.jpg

それと一番可愛いのはコサギ
http://i.imgur.com/cHqXjRf.jpg

コサギは一年中いる
コサギの英名は黄色いスリッパって意味らしい
そのままだよね(((o(*゚▽゚*)o)))
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:23:30.834 ID:YIRQQwe1r.net
>>10
それトキだよ
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:36:23.856 ID:rIa6gqTBp.net
>>12
http://i.imgur.com/Bga6p0j.jpg

http://i.imgur.com/t2igjGw.jpg

トキ渡り鳥でも身近な鳥でもないけど紹介しまーす
じつは江戸時代ではこいつは害鳥でした
田畑を踏み荒らすって言われてね
実際あんまり踏み荒らすわけではないらしいんだけど鳴き声が汚いからね〜
この黒いのは油です。
別にタンカーとかの油じゃなくて
こいつはじつはケツ付近から繁殖期になると油出すんですね
それを体に塗ったくって繁殖したいアピールをします
最近は佐渡から新潟とかに飛び立つ個体もいるらしい
佐渡の町長?がそれでブチ切れてたやーつ
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:24:06.448 ID:vejzxgw0.net
駅前とかの街路樹でクッソうるせぇのは椋鳥?
>>次のページへ続く
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:11:25.871 ID:rIa6gqTBp.net
http://i.imgur.com/NU71uQY.jpg

春の渡り鳥と身近な鳥やるわ
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:13:31.267 ID:vejzxgw0.net
高高度に滞空してずーっと歌ってるやつなに?
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:16:09.001 ID:rIa6gqTBp.net
>>3
http://i.imgur.com/cNisR71.jpg

そいつはヒバリ
普段は草地をあるいてる
こいつも渡り鳥で2〜3月くらいに日本にやってくる
九州で冬の間もいたりするよ
上空でピチクリパチリやってるのは繁殖行動でメスに猛烈アピールしてる
上空でピチクリパチリやってるとよく猛禽に食われる
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:18:35.402 ID:vejzxgw0.net
>>6
詳しいな
あれ見つけるの楽しい
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:23:06.749 ID:rIa6gqTBp.net
>>7
わかる!
ずーっと上空探しててどこ鳴いてんだろ?って全然見つかんなかった時に電線に止まってた時は笑った
あと新百合ケ丘の駅前で鳴いてた時は珍しくてテンション上がった
見境ない繁殖行動
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:13:43.500 ID:rIa6gqTBp.net
http://i.imgur.com/FowN1Th.jpg

こいつはキビタキ
近くのちょっと大きめの公園にもやってくるよ
東南アジアからついこないだやってきた
10月くらいまで日本にいるよん
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:13:45.054 ID:QyLmatS9p.net
ちょこまか走り回る白黒のあいつ教えてくれ
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:20:38.796 ID:rIa6gqTBp.net
>>5
お、いいね!俺あいつ好きなんだ
そいつはハクセキレイ
http://i.imgur.com/72c8YVm.jpg

日本に一年中いる鳥で地面によく歩いてるよね
でもここ30年くらいで急に市街地に分布を広げた種類で昔は原っぱにしかいなかったんだよ
こいつとは別に河原(たまに街でも見る)とかにいるセグロセキレイっていうのがいる
http://i.imgur.com/PY7w4vp.jpg

こいつは日本固有種ですね!めちゃかわいいですよ
鳴き声はハクセキレイよりかなり濁った感じであんまり可愛い声じゃない
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:23:36.707 ID:QyLmatS9p.net
>>8
あれ渡り鳥じゃないんか!
地域によるものなのか知らんがうちあたりは冬場しかいない
餌付けしてたのにもう全然見なくなってさみしい
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:37:57.751 ID:rIa6gqTBp.net
>>13
多少寒いとか標高高ければ移動するかもしれん
http://i.imgur.com/yn6hk67.jpg

ちなみに冬羽
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:21:07.676 ID:cKW6iH3MK.net
スズメを追いかけるヒヨドリを追いかけるワシ
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:26:09.929 ID:rIa6gqTBp.net
>>9
http://i.imgur.com/2Qo9IG7.jpg

彼?の言うヒヨドリっていうのはこれのこと
ひぃーーーーぴぃーーーーーってないてるクソうるせえ鳥がこのヒヨドリ。
ヒヨドリも最近市街地に分布を広げたやーつ
でもけど進出はかなり早くて50年前には既に市街地の鳥だったらしい前駆者ですね
しかしこのクソうるせえ鳥。意外にも日本と台湾にしかいない珍しい鳥なんですね。
あと韓国の島にもいます
こいつも国内で渡りをします
北海道と青森の海の上を渡っていく姿は風物詩ですな
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:29:11.710 ID:ZjiG6cw20.net
>>15
ヒヨちゃんなんでこんなブッサイクなんだろうな
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:42:11.961 ID:rIa6gqTBp.net
>>17
ちなみにヒヨちゃん植物食でこの写真のやつは花に顔突っ込んで花粉ついてるから黄色いんやで笑
かわいいよな
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:21:56.837 ID:MLG11Az+d.net
すごい馬鹿みたいな質問していい?
川にいるシロサギみたいなのって何?
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:31:56.699 ID:rIa6gqTBp.net
>>10
いやいやいい質問だよ!
じつは白鷺って三種類もいるんです
まずダイサギ、チュウサギ
ダイサギは一年中いる。でもチュウサギは渡り鳥なんだ!夏しかこないサギです
一応見分けもおいとく
http://i.imgur.com/ksbF14n.jpg

それと一番可愛いのはコサギ
http://i.imgur.com/cHqXjRf.jpg

コサギは一年中いる
コサギの英名は黄色いスリッパって意味らしい
そのままだよね(((o(*゚▽゚*)o)))
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:23:30.834 ID:YIRQQwe1r.net
>>10
それトキだよ
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:36:23.856 ID:rIa6gqTBp.net
>>12
http://i.imgur.com/Bga6p0j.jpg

http://i.imgur.com/t2igjGw.jpg

トキ渡り鳥でも身近な鳥でもないけど紹介しまーす
じつは江戸時代ではこいつは害鳥でした
田畑を踏み荒らすって言われてね
実際あんまり踏み荒らすわけではないらしいんだけど鳴き声が汚いからね〜
この黒いのは油です。
別にタンカーとかの油じゃなくて
こいつはじつはケツ付近から繁殖期になると油出すんですね
それを体に塗ったくって繁殖したいアピールをします
最近は佐渡から新潟とかに飛び立つ個体もいるらしい
佐渡の町長?がそれでブチ切れてたやーつ
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 11:24:06.448 ID:vejzxgw0.net
駅前とかの街路樹でクッソうるせぇのは椋鳥?
>>次のページへ続く