1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 16:53:55.096 ID:gankWySiM.net
業務用のデータベースとは全く別に独立したデータベースを個人サーバーに立てる
業務用データベースに書き込む際に自動で個人サーバーにも更新内容のみコピーする
更新内容をサーチして更新回数と次回作業のスケジュールを反映させる
これやってたら怠慢で不正行為だってよwww
他の社員は手作業で管理してるのにお前だけ楽して何様だ!!!と激怒されたから開き直ったら解雇通知食らった
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 16:56:41.902 ID:gankWySiM.net
ちなみに有名外資の下請けな
データベースには直接アクセスしてねぇっていうのにローカル処理をフックしただけで不正行為なんだとwww
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 16:57:29.457 ID:T5nupZ9V0.net
勝手に個人サーバに送るとかやばすぎだろ
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 16:58:40.593 ID:QwDBJ4NSM.net
問題点はマクロを組んだことではなくね
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 16:58:57.514 ID:JF+Kc9yUd.net
なぜダメなのかを考えないのかな
頭弱すぎ?
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 16:59:06.699 ID:6YD+BZAmp.net
なぜ事前に許可を得ないのか
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 16:59:06.771 ID:TpSVOfeP0.net
自動化するのが駄目なの?個人サーバーに送ったことじゃなくて
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 16:59:18.240 ID:3Rs/9VPba.net
コンプライアンス的にアウト
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 16:59:45.174 ID:gankWySiM.net
個人サーバーっていうのは一人一台以上持たされてる社内検証サーバーな
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:01:14.461 ID:NmbfMwxMd.net
テスト環境じゃなくて運用されてる環境?
普通に考えてアウトだよねコンプライアンス的に
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:06:08.516 ID:gankWySiM.net
>>19
当たり前だけど本番な
業務に自由に使っていいと告知されてる物を使っただけだぞ
しかも理由は周囲は手動でやってるのに自動化をしてサボって給料を貰ってるってことだからな
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:08:23.062 ID:fV6yEWur0.net
>>32
問題はそこじゃねえよ
最初は勝手に自動化したことが発覚しただけとしても
調べてみたら完全に不正アクセスだったてことでクビだろ
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:02:04.807 ID:fV6yEWur0.net
社内DBに対して送信するデータを勝手に立てたDBにも転送してたってことか?
普通にアウトだろ
外資じゃなくても一発解雇で当たり前
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:03:52.486 ID:gankWySiM.net
資産はハードからソフトまで会社の物だし業務で自由に使っていいって告知出てるよ???
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:04:56.725 ID:ypukJ64R0.net
そもそも解雇理由が怠慢っていうならお前らの指摘が筋違いなんじゃね
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:07:01.282 ID:D5ZlPYY/0.net
業務内容が手動でやることなら自動化は業務外じゃね
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:07:16.105 ID:yKSBuqCmM.net
日本の企業は〜かと思ったら外資かよ
やっぱどこもピンからキリまであるんだな
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:08:59.912 ID:f6ys5kror.net
事後発覚って事は勝手にやったんだろ
誰もレビューしてないマクロを本番データ更新にいきなり使ったらクビになるわ
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:12:11.832 ID:gankWySiM.net
不正アクセスと勘違いしてるやつ多すぎwww
データを送信するときに別ツールからフックしてそのツールから個人サーバーに送っただけだぞwww
個人サーバーからは本番データベースに一切アクセスしてないから不正でもなんでもないw
というか手動で書き込んだデータをメモ帳にコピーしてスケジュールを作って上司に提出しろってのが発端だし
ローカルにコピーするのは最初から上司命令なんだよwww
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:15:10.068 ID:fV6yEWur0.net
>>47
ローカルにデータを保存することが規定されてても「メモ帳」だろ?
経由した別ツールや個人DBについても誰も検証してないだろうに
そんなところに勝手にデータおいてた時点でコンプライアンス違反待ったなし
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:25:34.266 ID:gankWySiM.net
>>50
いいえ、保存先や方式は一切規定なしのフリーフォーマットwww
中にはエクセル管理してる人とかも居るけどそっちはお咎めなし
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:14:32.915 ID:tp4QXrK60.net
マクロ動かしてた間お前は何してたの?
他に仕事してなかったなら怠慢だわ
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:25:34.266 ID:gankWySiM.net
>>49
手動でやってる奴は定時終わって毎日1時間から2時間残業してるが俺は5分で出して帰ってた
みなし残業だから残業代は変化なし
さっさと帰るのが不正行為なんだとさwww
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:15:49.439 ID:6YD+BZAmp.net
前から辞めさせたかったところにテキトーな口実ができた程度の話っぽい
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:18:17.834 ID:7A3Wu6/pa.net
なぜ提案するということができないのか
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:25:34.266 ID:gankWySiM.net
>>57
なんで提案するの?理由は?
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:20:17.056 ID:mZt1qO7n0.net
辞めさせるくらいだから別に理由があったんやろなあ
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:21:36.168 ID:k3LvIam5a.net
不当解雇で訴えられるだろ
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:23:24.593 ID:OlH+Me0ix.net
馬鹿だなー
普通上司にこういうマクロ組んだんですけど全体で使うようにすれば効率良くなりますよねって提案だけすりゃメリットしかなかったのに
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:24:54.272 ID:y8nRE1ds0.net
エクセルで自動計算しても検算強要する上司
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:25:17.176 ID:w7NvEBIBa.net
自動でテキストに吐き出して空いた時間VIPするのが正解だろjk
俺はそうして今も残業代稼いでる
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:32:16.036 ID:fV6yEWur0.net
形式フリーだからってDB立てるバカどこにいるんだよ
本番サーバーに反映される同様の内容を勝手に他のDBにコピーしてる時点で普通のコピーじゃねえんだよ
しかも送信するツールに介入してる時点で擁護できる点ねえわ
不当解雇でもなんでもなく懲戒解雇が妥当
77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:37:41.303 ID:gankWySiM.net
>>71
本番環境にはツール含め一切介入してないよw
送信するタイミングで別ツールから送信データ読み取ってコピーしてるだけw
81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:40:52.319 ID:GnMJjf41d.net
IT弱いところなら君はヒーローになれるよ
IT強いところだと君はリスクしかないゴミカスでしかない
83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:42:31.256 ID:qs4FsY1jM.net
介入せずにフックするってどゆこと
86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:02:53.036 ID:gankWySiM.net
>>83
本番ツールには一切触らない。流れるデータ監視するだけ
126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 20:04:46.028 ID:fV6yEWur0.net
>>86
データ監視してる時点で介入じゃねぇかアホかよ
128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 20:07:50.542 ID:gankWySiM.net
>>126
監視と介入の違いも理解できないとかどこの国の人間だよwww
85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 17:49:21.880 ID:vw66o6RW0.net
3流の会社なら喜ばれる
2流の会社なら叱られる
1流の会社なら喜ばれる
>>1のところは2流だっただけ
90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:14:44.235 ID:gankWySiM.net
どこがどう不正行為なのか言ってみろよwww
みなし残業分帰られて悔しいって正直に言えよwww
103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:57:04.339 ID:R5uTYK9j0.net
>>90
会社は残業を前提として残業代を出してるんだから一人だけブッチしたらいい顔しなくて当たり前かと
107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 19:04:57.010 ID:gankWySiM.net
>>103
残業代1万で40時間も50時間も残業させる方が間違ってるから俺は下らん残業はしない
93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:36:25.327 ID:k3LvIam5a.net
VMware使ってサーバつくった?
104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:59:07.020 ID:gankWySiM.net
>>93
基本的には物理で行くから仮想は使わないんwww
100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:55:24.873 ID:xZXDxu0P0.net
>>12
社内のサバならありだろうな
105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 19:01:48.759 ID:ovMfKVhs0.net
流れるデータってなんだよ!
勝手に流れ出るわけないだろ!
107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 19:04:57.010 ID:gankWySiM.net
>>105
送信されるデータを横から監視してるだけだよ
109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 19:06:50.414 ID:iDQsnJ/Ma.net
これ社内ネットワーク上で盗聴してたって話じゃないの?
111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 19:09:55.688 ID:gankWySiM.net
>>109
ローカルから本番データベースに流れるデータ監視してるだけだからネットワークにも一切介入してない
112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 19:12:26.807 ID:fI56tzsCa.net
いいか悪いかは知らんしどうでもいいけど
社内に味方はいるの?
116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 19:20:47.627 ID:gankWySiM.net
>>112
居ないwww
113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 19:12:41.178 ID:zana/VTg0.net
別ツールって?
>>次のページへ続く