http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591586412/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:20:12 ID:UcvPPoHta.net
助けてくれ
マジで爆裂音なんだよ脳味噌が破裂しそう
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:20:44 ID:T19tycRrd.net
注意すればいいじゃん
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:21:32.958 ID:UcvPPoHta.net
>>2
出来ねぇよ
同じ会社の人じゃないし
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:24:56 ID:iL1naQWe0.net
>>7
そんなの関係ない
注意はすべき
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:26:14.105 ID:UcvPPoHta.net
>>14
むりむり
その人の上司を差し置いて注意するとか出来ねぇよ
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:28:00 ID:rrAyry5vd.net
>>19
その上司に言って注意してもらえよ
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:30:17.379 ID:UcvPPoHta.net
>>28
あの人キーボード音うるさいので注意してもらえませんかって?
言えるわけねぇだろ!!!!!!
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:21:03 ID:XwrxBiuX0.net
何弾いてるの?
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:22:29.326 ID:UcvPPoHta.net
>>4
バァン!!!!
バタバタバタバタドカドカドカドカドカドカドカドカ!!!!
ッダアアアアアアン!!!!!!
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:21:26.663 ID:gCYOFKQA0.net
研究室の向かいの女がそんな感じだったわ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:23:35 ID:UcvPPoHta.net
>>6
地獄だよなマジで
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:23:00.336 ID:ka8wVreYM.net
いるよなそういうやつ
同僚でキーボードうるさいからパソコンできますよアピールしてんのかと思って後ろからこっそり覗いてみたら
キーボード人差し指で打ってたのには吹いた
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:23:55 ID:UcvPPoHta.net
>>10
クソワロタ
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:24:30 ID:UcvPPoHta.net
仕事してますアピールがしたいのか
タイピング早いですよアピールがしたいのか
なんなんだよマジで!!!!!!!!!!
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:25:08 ID:mlPVaWhY0.net
エンターやっちゃうわ
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:29:04 ID:UcvPPoHta.net
>>15
エンターはな
面倒くさいのをやりきった時はついやっちゃう事もある
アッしまった てなるよな
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:25:37.522 ID:UcvPPoHta.net
指先じゃなくて指の腹でキーをベチベチ叩いてる音なんだよな
しかも1打撃ずつのパワーがデカいんだよ
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:26:31 ID:2nfKVSROa.net
貧乏揺すりとクチャラーと見た
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:26:53 ID:8Knu1rIbd.net
ッターン!はやめとけ
うちの職場でそれやってる奴がクソ嫌われてるしネタにされてる
本当に耳障りだぞ
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:28:28 ID:uQ3Q8tuja.net
別に気にしなければ良いのでは?
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:30:51.605 ID:UcvPPoHta.net
>>30
音って気にしないようにしようと思っても勝手に耳に入ってくるじゃん
耳栓でもしろってか?
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:33:24 ID:uQ3Q8tuja.net
>>37
日常生活でもそうじゃね?
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:36:56.551 ID:UcvPPoHta.net
>>40
仕事中と日常生活じゃ状況が全く違う
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:43:14 ID:uQ3Q8tuja.net
>>46
こういう人も居るんだなぁ~って流せない?
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:47:55 ID:UcvPPoHta.net
>>59
その人がどうこうじゃないんだよ
音が聞こえてくる事そのものが問題なんだよ
多分君にはこの感覚が理解できないんだと思う
96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:01:09 ID:uQ3Q8tuja.net
>>68
いやあ神経質になっちゃう事も分からなくも無いよ
気にしだすと歯止めが効かなくなってそれしか考えられなくなって頭おかしくなる感覚も知ってる
103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:04:09.879 ID:UcvPPoHta.net
>>96
わかってんなら気にしないようにするってのが無理なのは分かるだろ
118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:12:33 ID:uQ3Q8tuja.net
>>103
無理じゃないぞ
というか他のありとあらゆるものは気にならんの?
自身の周りの人間の素行、好き放題してる人間共
気にしだしたら終わらないストレスばかりだが
125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:17:11.610 ID:UcvPPoHta.net
>>118
おれは"音"が気になるだけだと何度も何度も何度も書いてるんだけどお前には理解できないらしいな
お前と俺とでは感覚が全く違うという事が今よくわかったよ
139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:24:28 ID:uQ3Q8tuja.net
>>125
音以外は今は気にならないんでしょ?
何らかの拍子に音以外も気になったり
あるいは、音も気にならなくなったりするようになるだけだぞ
自分の感覚で気になる気にならない判定だから
結局迷惑を立証出来ない
150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:28:49 ID:UcvPPoHta.net
>>139
物心ついた時からずっとそうなんだが
きっかけは親父が激クチャラーだった事だったかな
172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 14:30:29 ID:em1GQbx4a.net
>>150
クチャラーが家族にいるのは気の毒だわ
174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 14:33:29 ID:UcvPPoHta.net
>>172
しかもクチャクチャうるさいよって言ったら「お父さんは静かに食べてるだろ!むしろクチャクチャ鳴らして食べる人なんて大嫌いだ!」だからな
そのせいで家族全員と食事出来なくなって反抗期に拍車がかかったわ
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:34:22 ID:39q7e6Ysd.net
静かなキーボードプレゼントすれば解決
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:38:05.328 ID:UcvPPoHta.net
>>43
なんで俺がそんな事してやらなきゃいけないんだよ!!!!!!
45 ::2020/06/08(月) 12:36:53.939 ID:KsGErvUG0.net
関係ないけど、美味しんぼでラーメンライスをズルズルガツガツ食べてる奴を思い出した
あれをカッコいいと思う女もいるんだな
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:39:13.800 ID:UcvPPoHta.net
>>45
関係大有り
カッコいいと思う女なんて居ないだろ!!!!
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:38:58.630 ID:oZpEk+g/0.net
正しいフォームで打ててない癖みたいなものだから滅多に治らないよ
箸の持ちかたみたいなもの
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:43:15 ID:UcvPPoHta.net
>>50
つらすぎる
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:45:17 ID:oZpEk+g/0.net
>>60
キーボードカバーを使わせるとか静音性の高いものを使わせるとか
音を抑える方法はあるけど
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:50:48 ID:UcvPPoHta.net
>>63
それを実現するにはやっぱり上の人に相談するしかないわけだが
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:39:26.698 ID:bhEfMbxoM.net
俺のとこそれに加えて一人ごとと手のジェスチャーつくよ
耳栓許可してもらった
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:44:04 ID:UcvPPoHta.net
>>52
ジェスチャー?
どういうこと?
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:45:51 ID:bhEfMbxoM.net
>>61
画面に向かって手を動かしてる
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:51:27 ID:UcvPPoHta.net
>>64
それは普通にヤバい人なんじゃ?
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:40:37.330 ID:I6qY7fJL0.net
いるいる
注意しても治らんのよね
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:40:48.459 ID:UcvPPoHta.net
その人飯食う時もクチャクチャうるさいんだよな…
なんでおにぎり食うのに啜る必要があるんだよ…
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:40:50.914 ID:qPnDVxm00.net
扉開け閉めするときとか大きい音出すのほんとやめてほしいわ
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:41:24.398 ID:bhEfMbxoM.net
それで帯状疱疹なったからまじではやめに上に相談するか直でいったほうがいい〜
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:46:18 ID:UcvPPoHta.net
>>57
この相談するってなかなか勇気いるんだよなぁ
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:45:10 ID:uQ3Q8tuja.net
お前らは何故人のやってるような事がいちいち気になるのか
気にしてるからストレスになるんだぞ?
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:49:06 ID:UcvPPoHta.net
>>62
人のやっている事が気になってるんじゃない
その音が勝手に耳に入ってくる事が問題
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:50:48 ID:UcvPPoHta.net
>>62のようにこういった感覚と無縁の人間からしたら そこまでする事じゃないとしか思ってもらえないだろ
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:46:21 ID:E0X7sPtOM.net
すまんやで、ワイもハードパンチャーやから分かりすぎるわ。
ホンマにブラインドタッチ上手い人はタッチ音からして全然違う
剣心と左之助みたいなもんや
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:52:30 ID:UcvPPoHta.net
>>66
はやくタイピングしようとするとそうなってしまうって事か?
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:47:30 ID:wwmGRiDSM.net
まぁ集中してれば周りの音なんて聞こえないよな
80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:53:39 ID:UcvPPoHta.net
>>67
そんな風に言えるということは
お前は爆裂タイピングに出会った事が無いんだろうきっと
84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:56:03.006 ID:wwmGRiDSM.net
>>80
目の前にもいるし居室の角からも聞こえてくるわ
指折れるんじゃねえのってくらい打ちつけてる奴が
92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:00:26 ID:UcvPPoHta.net
>>84
それなら君の神経は俺より図太いんだろう
羨ましいわ
78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:53:03 ID:lSHNMG6Ga.net
お前ら頼むからクリックの音でキレないでくれよ
86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:57:03.649 ID:UcvPPoHta.net
>>78
そういえばこの人クリックはうるさくないな
83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:55:53.046 ID:UcvPPoHta.net
そういえば過去に1人だけ完全サイレントタイピングの人に出会ったことあるけど
たしかにめちゃくちゃタイピング早かったな
指の動きが滑らかすぎてなんかいやらしかったわ
>>次のページへ続く
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:20:12 ID:UcvPPoHta.net
助けてくれ
マジで爆裂音なんだよ脳味噌が破裂しそう
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:20:44 ID:T19tycRrd.net
注意すればいいじゃん
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:21:32.958 ID:UcvPPoHta.net
>>2
出来ねぇよ
同じ会社の人じゃないし
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:24:56 ID:iL1naQWe0.net
>>7
そんなの関係ない
注意はすべき
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:26:14.105 ID:UcvPPoHta.net
>>14
むりむり
その人の上司を差し置いて注意するとか出来ねぇよ
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:28:00 ID:rrAyry5vd.net
>>19
その上司に言って注意してもらえよ
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:30:17.379 ID:UcvPPoHta.net
>>28
あの人キーボード音うるさいので注意してもらえませんかって?
言えるわけねぇだろ!!!!!!
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:21:03 ID:XwrxBiuX0.net
何弾いてるの?
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:22:29.326 ID:UcvPPoHta.net
>>4
バァン!!!!
バタバタバタバタドカドカドカドカドカドカドカドカ!!!!
ッダアアアアアアン!!!!!!
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:21:26.663 ID:gCYOFKQA0.net
研究室の向かいの女がそんな感じだったわ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:23:35 ID:UcvPPoHta.net
>>6
地獄だよなマジで
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:23:00.336 ID:ka8wVreYM.net
いるよなそういうやつ
同僚でキーボードうるさいからパソコンできますよアピールしてんのかと思って後ろからこっそり覗いてみたら
キーボード人差し指で打ってたのには吹いた
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:23:55 ID:UcvPPoHta.net
>>10
クソワロタ
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:24:30 ID:UcvPPoHta.net
仕事してますアピールがしたいのか
タイピング早いですよアピールがしたいのか
なんなんだよマジで!!!!!!!!!!
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:25:08 ID:mlPVaWhY0.net
エンターやっちゃうわ
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:29:04 ID:UcvPPoHta.net
>>15
エンターはな
面倒くさいのをやりきった時はついやっちゃう事もある
アッしまった てなるよな
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:25:37.522 ID:UcvPPoHta.net
指先じゃなくて指の腹でキーをベチベチ叩いてる音なんだよな
しかも1打撃ずつのパワーがデカいんだよ
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:26:31 ID:2nfKVSROa.net
貧乏揺すりとクチャラーと見た
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:26:53 ID:8Knu1rIbd.net
ッターン!はやめとけ
うちの職場でそれやってる奴がクソ嫌われてるしネタにされてる
本当に耳障りだぞ
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:28:28 ID:uQ3Q8tuja.net
別に気にしなければ良いのでは?
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:30:51.605 ID:UcvPPoHta.net
>>30
音って気にしないようにしようと思っても勝手に耳に入ってくるじゃん
耳栓でもしろってか?
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:33:24 ID:uQ3Q8tuja.net
>>37
日常生活でもそうじゃね?
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:36:56.551 ID:UcvPPoHta.net
>>40
仕事中と日常生活じゃ状況が全く違う
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:43:14 ID:uQ3Q8tuja.net
>>46
こういう人も居るんだなぁ~って流せない?
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:47:55 ID:UcvPPoHta.net
>>59
その人がどうこうじゃないんだよ
音が聞こえてくる事そのものが問題なんだよ
多分君にはこの感覚が理解できないんだと思う
96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:01:09 ID:uQ3Q8tuja.net
>>68
いやあ神経質になっちゃう事も分からなくも無いよ
気にしだすと歯止めが効かなくなってそれしか考えられなくなって頭おかしくなる感覚も知ってる
103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:04:09.879 ID:UcvPPoHta.net
>>96
わかってんなら気にしないようにするってのが無理なのは分かるだろ
118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:12:33 ID:uQ3Q8tuja.net
>>103
無理じゃないぞ
というか他のありとあらゆるものは気にならんの?
自身の周りの人間の素行、好き放題してる人間共
気にしだしたら終わらないストレスばかりだが
125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:17:11.610 ID:UcvPPoHta.net
>>118
おれは"音"が気になるだけだと何度も何度も何度も書いてるんだけどお前には理解できないらしいな
お前と俺とでは感覚が全く違うという事が今よくわかったよ
139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:24:28 ID:uQ3Q8tuja.net
>>125
音以外は今は気にならないんでしょ?
何らかの拍子に音以外も気になったり
あるいは、音も気にならなくなったりするようになるだけだぞ
自分の感覚で気になる気にならない判定だから
結局迷惑を立証出来ない
150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:28:49 ID:UcvPPoHta.net
>>139
物心ついた時からずっとそうなんだが
きっかけは親父が激クチャラーだった事だったかな
172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 14:30:29 ID:em1GQbx4a.net
>>150
クチャラーが家族にいるのは気の毒だわ
174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 14:33:29 ID:UcvPPoHta.net
>>172
しかもクチャクチャうるさいよって言ったら「お父さんは静かに食べてるだろ!むしろクチャクチャ鳴らして食べる人なんて大嫌いだ!」だからな
そのせいで家族全員と食事出来なくなって反抗期に拍車がかかったわ
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:34:22 ID:39q7e6Ysd.net
静かなキーボードプレゼントすれば解決
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:38:05.328 ID:UcvPPoHta.net
>>43
なんで俺がそんな事してやらなきゃいけないんだよ!!!!!!
45 ::2020/06/08(月) 12:36:53.939 ID:KsGErvUG0.net
関係ないけど、美味しんぼでラーメンライスをズルズルガツガツ食べてる奴を思い出した
あれをカッコいいと思う女もいるんだな
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:39:13.800 ID:UcvPPoHta.net
>>45
関係大有り
カッコいいと思う女なんて居ないだろ!!!!
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:38:58.630 ID:oZpEk+g/0.net
正しいフォームで打ててない癖みたいなものだから滅多に治らないよ
箸の持ちかたみたいなもの
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:43:15 ID:UcvPPoHta.net
>>50
つらすぎる
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:45:17 ID:oZpEk+g/0.net
>>60
キーボードカバーを使わせるとか静音性の高いものを使わせるとか
音を抑える方法はあるけど
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:50:48 ID:UcvPPoHta.net
>>63
それを実現するにはやっぱり上の人に相談するしかないわけだが
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:39:26.698 ID:bhEfMbxoM.net
俺のとこそれに加えて一人ごとと手のジェスチャーつくよ
耳栓許可してもらった
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:44:04 ID:UcvPPoHta.net
>>52
ジェスチャー?
どういうこと?
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:45:51 ID:bhEfMbxoM.net
>>61
画面に向かって手を動かしてる
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:51:27 ID:UcvPPoHta.net
>>64
それは普通にヤバい人なんじゃ?
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:40:37.330 ID:I6qY7fJL0.net
いるいる
注意しても治らんのよね
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:40:48.459 ID:UcvPPoHta.net
その人飯食う時もクチャクチャうるさいんだよな…
なんでおにぎり食うのに啜る必要があるんだよ…
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:40:50.914 ID:qPnDVxm00.net
扉開け閉めするときとか大きい音出すのほんとやめてほしいわ
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:41:24.398 ID:bhEfMbxoM.net
それで帯状疱疹なったからまじではやめに上に相談するか直でいったほうがいい〜
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:46:18 ID:UcvPPoHta.net
>>57
この相談するってなかなか勇気いるんだよなぁ
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:45:10 ID:uQ3Q8tuja.net
お前らは何故人のやってるような事がいちいち気になるのか
気にしてるからストレスになるんだぞ?
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:49:06 ID:UcvPPoHta.net
>>62
人のやっている事が気になってるんじゃない
その音が勝手に耳に入ってくる事が問題
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:50:48 ID:UcvPPoHta.net
>>62のようにこういった感覚と無縁の人間からしたら そこまでする事じゃないとしか思ってもらえないだろ
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:46:21 ID:E0X7sPtOM.net
すまんやで、ワイもハードパンチャーやから分かりすぎるわ。
ホンマにブラインドタッチ上手い人はタッチ音からして全然違う
剣心と左之助みたいなもんや
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:52:30 ID:UcvPPoHta.net
>>66
はやくタイピングしようとするとそうなってしまうって事か?
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:47:30 ID:wwmGRiDSM.net
まぁ集中してれば周りの音なんて聞こえないよな
80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:53:39 ID:UcvPPoHta.net
>>67
そんな風に言えるということは
お前は爆裂タイピングに出会った事が無いんだろうきっと
84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:56:03.006 ID:wwmGRiDSM.net
>>80
目の前にもいるし居室の角からも聞こえてくるわ
指折れるんじゃねえのってくらい打ちつけてる奴が
92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 13:00:26 ID:UcvPPoHta.net
>>84
それなら君の神経は俺より図太いんだろう
羨ましいわ
78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:53:03 ID:lSHNMG6Ga.net
お前ら頼むからクリックの音でキレないでくれよ
86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:57:03.649 ID:UcvPPoHta.net
>>78
そういえばこの人クリックはうるさくないな
83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/08(月) 12:55:53.046 ID:UcvPPoHta.net
そういえば過去に1人だけ完全サイレントタイピングの人に出会ったことあるけど
たしかにめちゃくちゃタイピング早かったな
指の動きが滑らかすぎてなんかいやらしかったわ
>>次のページへ続く