http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591299874/
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:45:30 ID:Ywm7smB/d.net
画力どうやって伸ばすの?
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:47:28 ID:W9aIiOBK0.net
>>3
イチローも言ってるけどすごいところにたどり着くには小さなことを続けていくしかない。
要は継続力よ
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:45:48 ID:eiAe56qw0.net
お金払えないけど個人的に長期的なレッスンしてほしいって言ったら受けてくれる?
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:52:34 ID:W9aIiOBK0.net
>>4
塾行って金払わん奴おらんやろ
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:45:59 ID:qwie47Xv0.net
お前の絵見たいんだけどどうすればいいの
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:52:34 ID:W9aIiOBK0.net
>>5
うーん、未発表の絵とかあったかな
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:45:59 ID:fABKglIA0.net
てめえがやってる絵を書く練習法教えてくださいお願いしますよろしくお願いいたします
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:46:23 ID:fABKglIA0.net
普段日常でやってる絵の練習法ね
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:52:34 ID:W9aIiOBK0.net
>>6
クロッキー。大好き
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:47:03 ID:TOyieCnR0.net
オナホのパッケージに採用されるにはどうしたらいいの?
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:52:34 ID:W9aIiOBK0.net
>>8
オナホのパッケージって同人作家に低額で依頼してるんじゃないかね。
同人やって名を上げるのが早そう。
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:47:56 ID:DI1Xdtv/0.net
自分が本当に描きたいもの描けてる?
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:57:19 ID:W9aIiOBK0.net
>>10
会社に所属してた時は半々くらいやったかな。
いろんな案件があったから勉強になった。
今はフリーなんでやりたい仕事取捨選択できていい感じ。
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:48:33 ID:sSnyMsa+a.net
好きだった絵師がレムのイラストしか書かなくなって悲しいです
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:57:19 ID:W9aIiOBK0.net
>>11
自分も経験あるんやけど、Twitterとかって固定ファンつくとその種類の絵は万越えのいいねつくけど、それ以外だといって数千とか、伸びるジャンルが固定されるんよね。
Twitterとかをマーケティング目的でやる絵師が多いと思うから、必然的に伸びやすいジャンルに偏るのはしゃーないと思う。
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:48:38 ID:fABKglIA0.net
あとツイッターでフォロワー数とかいいね伸びる方法教えてくださいよろしくお願いします
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:02:23 ID:W9aIiOBK0.net
>>12
前レスみたいな感じで伸びやすいジャンル描いてひたすらうp
それ見つけたら案外1万フォロワーくらいならすぐ行く
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:51:09 ID:lpKzfOP00.net
俺が画材窓から捨ててタブレット踏みつけてたらどうする?
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:02:23 ID:W9aIiOBK0.net
>>13
まだペンが無事ならもらう。ワコムだと嬉しい。
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:51:26 ID:Qqdl4X/r0.net
模写続けてるがいざオリジナルで描こうとしたら描けんわ
どうすりゃええの
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:02:23 ID:W9aIiOBK0.net
>>14
どっかのタイミングでオリジナル描きたい欲が爆発すると思うんよね。
俺は仕事し始めて、IPっていって版権もので似せが必要なのばっかり描いてた時にそうなった。
そうなったらあとは止まらんからそうなるときを座して待つがいいよ。頑張って描き続けてくれ。
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:53:44 ID:Ywm7smB/d.net
何年くらい書いてる?写生とかするの?
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:05:29 ID:W9aIiOBK0.net
>>16
絵自体は記憶ないくらいから描いてたけど、ちゃんと勉強したのは大学受験の時から。
勉強したくない一心で絵の勉強はじめた。
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:55:36 ID:/lgu+Bac0.net
子供の頃まわりより絵がうまかった?
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:05:29 ID:W9aIiOBK0.net
>>18
周りより絵上手いつもりだったけど、今考えると女の子のほうが異常に上手かったな。
つか絵関係は女性のほうが絶対適正高いわ
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:09:39 ID:qL1PVmRLp.net
今なら何描いたらバズるとか分かる?
プリコネアズレンとか描いても全然伸びないしむしろ埋もれるんだけど…
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:11:53 ID:W9aIiOBK0.net
>>26
有名タイトルは無茶苦茶絵の内容がエモくないと埋もれちゃうね。上手いよりはエモい。これ重要。
だから漫画形式とかにするといいと思う。俺はやったことないけど。
絵なー…普段やってるクロッキーとかでいい?
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:14:58 ID:qwie47Xv0.net
>>28
クロッキーでいいぞ
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:17:20 ID:W9aIiOBK0.net
>>31普段やってるクロッキー
https://imgur.com/a/uUNChaa

一つ1分で20体 楽しい
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:20:50 ID:qwie47Xv0.net
>>34
体操選手かな
1分は早いね
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:26:05 ID:W9aIiOBK0.net
>>39
仕事してて思うのは一定の上手さに速さがくっつけば最強ということ。
クロッキーやってたら手が早くなった実感があるんでやめられんわ
クロッキー用の画像サイト使って普段はやってる
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:24:47 ID:fABKglIA0.net
>>34
うわあ上手い人特有のやつだこれ
こんなに上手く出来ないわ
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:09:54 ID:BeCZNqY1p.net
エロい乳首うまい?
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:13:33 ID:W9aIiOBK0.net
>>27
エロい乳首描ける人はほんとに乳首好きなんやなって思う。
俺も好きになりたい。いや好きなんだけど、まだ未熟。
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:13:56 ID:kxpcjXpW0.net
プロの定義とは
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:15:27 ID:W9aIiOBK0.net
>>30
絵だけで飯食って税金払えること…かな
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:15:53 ID:9fqv1oQy0.net
一枚いくら?
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:20:32 ID:W9aIiOBK0.net
>>33
顔だけ、バストアップ、腰から上、全身、それに+して背景あり、エフェクトあり、武器等ありで結構細かめに値段設定してる。
基準は自給2000〜5000円くらいかね。クソ忙しいけど短納期でどうにか、みたいな依頼の時は単価上げる。
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:17:45 ID:kxpcjXpW0.net
完全にプロだった
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:18:52.167 ID:DI1Xdtv/0.net
ソフト何使ってんの?
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:22:57 ID:W9aIiOBK0.net
>>36
クリップスタジオとフォトショップ
キャラは主にクリスタ、背景と効果がけはフォトショ
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:27:44 ID:W3eEtr8aM.net
>>41
プロペン2使ってる?
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:31:52.382 ID:W9aIiOBK0.net
>>46
わからんかったから調べたけど、会社にいたときはそれ使ってたわ。
今使ってるのは世代が古いからプロペン2っていうやつじゃない。
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:34:19 ID:W3eEtr8aM.net
>>48
なるほど
標準芯の減り具合がドン引きレベルで早かったから仕事で描いてる人ならドン引きした経験あるかなって思って聞いた
標準芯以外のを使ってたかもしれないけど
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:40:24 ID:W9aIiOBK0.net
>>50
最初は減りめっちゃ早くてビビるのわかるわ。
でもショートカット覚えたら目に見えて寿命伸びるよ。
もう1年近く芯替えてない。
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:44:52 ID:W3eEtr8aM.net
>>52
プロペン2の標準芯+ペーパーライクフィルムだと1〜2日で芯一本終わる人もいるくらい異常なのよ
1年持つのは多分別の芯だ
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:49:03 ID:W9aIiOBK0.net
>>53
そうなんや…プロペン2って多分使ってたけど、そんなに芯の減り早かったっけ
何となくペーパーライクフィルムが悪い気がする。使ったことないんで何とも言えんけど
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:52:48 ID:W3eEtr8aM.net
>>54
仕事で描いてて毎日芯替えるのって馬鹿馬鹿しいし会社だと削れにくいやつ用意してたりするかもね
フィルムはヤスリみたいなものだから確実に影響ある
ただ貼ってない人でも減りが早いらしい
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:57:16 ID:W9aIiOBK0.net
>>55
厚塗り系のゴリゴリ描く人とかだと減り速いかもね
あとラフめっちゃ描き直す人
最近はなるべく時短で頑張るようにしてるからそれもあるかもしれん
フィルムはブルーライトカットのやつつけてたけど、傷はいるし入ると画面見づらくなるしで結局はがした
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:19:02.057 ID:W3eEtr8aM.net
ペンタブどれ使ってる?
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:22:57 ID:W9aIiOBK0.net
>>37
今は一世代前のワコムのcintiq。液タブやね
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:22:33 ID:+NXMttm30.net
絵が描ける人ってアニメ作ろうと思えば作れるの?
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:26:05 ID:W9aIiOBK0.net
>>40
できるとは思うけど一人でやるのは苦行過ぎるね…
あれは完全分業かつ多人数でやるからギリギリ成り立ってるんだと思うわ
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:25:50 ID:fABKglIA0.net
ツイッターの人気上げるために仕事以外の絵描いてあげたりする?
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:29:09 ID:W9aIiOBK0.net
>>44
むしろ仕事絵上げる方が少ない。
FGOとかアズレンみたいな発表してOKの作品のほうが少なくて、特に版権ものはNGのとこが大半だと思う。
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:33:11 ID:eiAe56qw0.net
イラストレーターになったきっかけって趣味から?仕事から?
それとやっぱり液タブの方が使い心地は良い?個人的な話でいい
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:38:43 ID:W9aIiOBK0.net
>>49
うーん…多分仕事からになるのかな。
大学が美術系だったからそ身近ではあったんだけど、卒業時点で食ってく自信はなかったから普通に就職した。
でも描きたい欲上手くなりたい欲が抑えられなくなって転向。
とりあえず仕事にすれば上達速いやろと思って会社入って今フリーって感じ。
自分はそもそもアナログ派だったから液タブじゃないと描けなかったんだけど、会社で何年か板タブ使ってたらどっちもどっちになった。
腰のこと考えると板のほうがいい気もする。
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 06:11:56 ID:DEjeLQzS0.net
インディーズのアパレルブランドから衣類にプリントするグラフィックを頼まれたとしていくらぐらい欲しい⁇
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 06:16:03 ID:W9aIiOBK0.net
>>57
うーん…内容によるよね。
でも3〜10万くらいで受けるかな。
実作業は1万くらいでも、デザイン料とかを入れると最低でも3万は欲しい。
>>次のページへ続く
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:45:30 ID:Ywm7smB/d.net
画力どうやって伸ばすの?
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:47:28 ID:W9aIiOBK0.net
>>3
イチローも言ってるけどすごいところにたどり着くには小さなことを続けていくしかない。
要は継続力よ
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:45:48 ID:eiAe56qw0.net
お金払えないけど個人的に長期的なレッスンしてほしいって言ったら受けてくれる?
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:52:34 ID:W9aIiOBK0.net
>>4
塾行って金払わん奴おらんやろ
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:45:59 ID:qwie47Xv0.net
お前の絵見たいんだけどどうすればいいの
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:52:34 ID:W9aIiOBK0.net
>>5
うーん、未発表の絵とかあったかな
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:45:59 ID:fABKglIA0.net
てめえがやってる絵を書く練習法教えてくださいお願いしますよろしくお願いいたします
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:46:23 ID:fABKglIA0.net
普段日常でやってる絵の練習法ね
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:52:34 ID:W9aIiOBK0.net
>>6
クロッキー。大好き
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:47:03 ID:TOyieCnR0.net
オナホのパッケージに採用されるにはどうしたらいいの?
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:52:34 ID:W9aIiOBK0.net
>>8
オナホのパッケージって同人作家に低額で依頼してるんじゃないかね。
同人やって名を上げるのが早そう。
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:47:56 ID:DI1Xdtv/0.net
自分が本当に描きたいもの描けてる?
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:57:19 ID:W9aIiOBK0.net
>>10
会社に所属してた時は半々くらいやったかな。
いろんな案件があったから勉強になった。
今はフリーなんでやりたい仕事取捨選択できていい感じ。
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:48:33 ID:sSnyMsa+a.net
好きだった絵師がレムのイラストしか書かなくなって悲しいです
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:57:19 ID:W9aIiOBK0.net
>>11
自分も経験あるんやけど、Twitterとかって固定ファンつくとその種類の絵は万越えのいいねつくけど、それ以外だといって数千とか、伸びるジャンルが固定されるんよね。
Twitterとかをマーケティング目的でやる絵師が多いと思うから、必然的に伸びやすいジャンルに偏るのはしゃーないと思う。
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:48:38 ID:fABKglIA0.net
あとツイッターでフォロワー数とかいいね伸びる方法教えてくださいよろしくお願いします
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:02:23 ID:W9aIiOBK0.net
>>12
前レスみたいな感じで伸びやすいジャンル描いてひたすらうp
それ見つけたら案外1万フォロワーくらいならすぐ行く
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:51:09 ID:lpKzfOP00.net
俺が画材窓から捨ててタブレット踏みつけてたらどうする?
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:02:23 ID:W9aIiOBK0.net
>>13
まだペンが無事ならもらう。ワコムだと嬉しい。
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:51:26 ID:Qqdl4X/r0.net
模写続けてるがいざオリジナルで描こうとしたら描けんわ
どうすりゃええの
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:02:23 ID:W9aIiOBK0.net
>>14
どっかのタイミングでオリジナル描きたい欲が爆発すると思うんよね。
俺は仕事し始めて、IPっていって版権もので似せが必要なのばっかり描いてた時にそうなった。
そうなったらあとは止まらんからそうなるときを座して待つがいいよ。頑張って描き続けてくれ。
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:53:44 ID:Ywm7smB/d.net
何年くらい書いてる?写生とかするの?
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:05:29 ID:W9aIiOBK0.net
>>16
絵自体は記憶ないくらいから描いてたけど、ちゃんと勉強したのは大学受験の時から。
勉強したくない一心で絵の勉強はじめた。
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 04:55:36 ID:/lgu+Bac0.net
子供の頃まわりより絵がうまかった?
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:05:29 ID:W9aIiOBK0.net
>>18
周りより絵上手いつもりだったけど、今考えると女の子のほうが異常に上手かったな。
つか絵関係は女性のほうが絶対適正高いわ
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:09:39 ID:qL1PVmRLp.net
今なら何描いたらバズるとか分かる?
プリコネアズレンとか描いても全然伸びないしむしろ埋もれるんだけど…
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:11:53 ID:W9aIiOBK0.net
>>26
有名タイトルは無茶苦茶絵の内容がエモくないと埋もれちゃうね。上手いよりはエモい。これ重要。
だから漫画形式とかにするといいと思う。俺はやったことないけど。
絵なー…普段やってるクロッキーとかでいい?
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:14:58 ID:qwie47Xv0.net
>>28
クロッキーでいいぞ
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:17:20 ID:W9aIiOBK0.net
>>31普段やってるクロッキー
https://imgur.com/a/uUNChaa

一つ1分で20体 楽しい
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:20:50 ID:qwie47Xv0.net
>>34
体操選手かな
1分は早いね
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:26:05 ID:W9aIiOBK0.net
>>39
仕事してて思うのは一定の上手さに速さがくっつけば最強ということ。
クロッキーやってたら手が早くなった実感があるんでやめられんわ
クロッキー用の画像サイト使って普段はやってる
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:24:47 ID:fABKglIA0.net
>>34
うわあ上手い人特有のやつだこれ
こんなに上手く出来ないわ
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:09:54 ID:BeCZNqY1p.net
エロい乳首うまい?
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:13:33 ID:W9aIiOBK0.net
>>27
エロい乳首描ける人はほんとに乳首好きなんやなって思う。
俺も好きになりたい。いや好きなんだけど、まだ未熟。
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:13:56 ID:kxpcjXpW0.net
プロの定義とは
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:15:27 ID:W9aIiOBK0.net
>>30
絵だけで飯食って税金払えること…かな
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:15:53 ID:9fqv1oQy0.net
一枚いくら?
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:20:32 ID:W9aIiOBK0.net
>>33
顔だけ、バストアップ、腰から上、全身、それに+して背景あり、エフェクトあり、武器等ありで結構細かめに値段設定してる。
基準は自給2000〜5000円くらいかね。クソ忙しいけど短納期でどうにか、みたいな依頼の時は単価上げる。
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:17:45 ID:kxpcjXpW0.net
完全にプロだった
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:18:52.167 ID:DI1Xdtv/0.net
ソフト何使ってんの?
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:22:57 ID:W9aIiOBK0.net
>>36
クリップスタジオとフォトショップ
キャラは主にクリスタ、背景と効果がけはフォトショ
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:27:44 ID:W3eEtr8aM.net
>>41
プロペン2使ってる?
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:31:52.382 ID:W9aIiOBK0.net
>>46
わからんかったから調べたけど、会社にいたときはそれ使ってたわ。
今使ってるのは世代が古いからプロペン2っていうやつじゃない。
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:34:19 ID:W3eEtr8aM.net
>>48
なるほど
標準芯の減り具合がドン引きレベルで早かったから仕事で描いてる人ならドン引きした経験あるかなって思って聞いた
標準芯以外のを使ってたかもしれないけど
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:40:24 ID:W9aIiOBK0.net
>>50
最初は減りめっちゃ早くてビビるのわかるわ。
でもショートカット覚えたら目に見えて寿命伸びるよ。
もう1年近く芯替えてない。
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:44:52 ID:W3eEtr8aM.net
>>52
プロペン2の標準芯+ペーパーライクフィルムだと1〜2日で芯一本終わる人もいるくらい異常なのよ
1年持つのは多分別の芯だ
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:49:03 ID:W9aIiOBK0.net
>>53
そうなんや…プロペン2って多分使ってたけど、そんなに芯の減り早かったっけ
何となくペーパーライクフィルムが悪い気がする。使ったことないんで何とも言えんけど
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:52:48 ID:W3eEtr8aM.net
>>54
仕事で描いてて毎日芯替えるのって馬鹿馬鹿しいし会社だと削れにくいやつ用意してたりするかもね
フィルムはヤスリみたいなものだから確実に影響ある
ただ貼ってない人でも減りが早いらしい
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:57:16 ID:W9aIiOBK0.net
>>55
厚塗り系のゴリゴリ描く人とかだと減り速いかもね
あとラフめっちゃ描き直す人
最近はなるべく時短で頑張るようにしてるからそれもあるかもしれん
フィルムはブルーライトカットのやつつけてたけど、傷はいるし入ると画面見づらくなるしで結局はがした
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:19:02.057 ID:W3eEtr8aM.net
ペンタブどれ使ってる?
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:22:57 ID:W9aIiOBK0.net
>>37
今は一世代前のワコムのcintiq。液タブやね
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:22:33 ID:+NXMttm30.net
絵が描ける人ってアニメ作ろうと思えば作れるの?
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:26:05 ID:W9aIiOBK0.net
>>40
できるとは思うけど一人でやるのは苦行過ぎるね…
あれは完全分業かつ多人数でやるからギリギリ成り立ってるんだと思うわ
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:25:50 ID:fABKglIA0.net
ツイッターの人気上げるために仕事以外の絵描いてあげたりする?
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:29:09 ID:W9aIiOBK0.net
>>44
むしろ仕事絵上げる方が少ない。
FGOとかアズレンみたいな発表してOKの作品のほうが少なくて、特に版権ものはNGのとこが大半だと思う。
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:33:11 ID:eiAe56qw0.net
イラストレーターになったきっかけって趣味から?仕事から?
それとやっぱり液タブの方が使い心地は良い?個人的な話でいい
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 05:38:43 ID:W9aIiOBK0.net
>>49
うーん…多分仕事からになるのかな。
大学が美術系だったからそ身近ではあったんだけど、卒業時点で食ってく自信はなかったから普通に就職した。
でも描きたい欲上手くなりたい欲が抑えられなくなって転向。
とりあえず仕事にすれば上達速いやろと思って会社入って今フリーって感じ。
自分はそもそもアナログ派だったから液タブじゃないと描けなかったんだけど、会社で何年か板タブ使ってたらどっちもどっちになった。
腰のこと考えると板のほうがいい気もする。
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 06:11:56 ID:DEjeLQzS0.net
インディーズのアパレルブランドから衣類にプリントするグラフィックを頼まれたとしていくらぐらい欲しい⁇
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 06:16:03 ID:W9aIiOBK0.net
>>57
うーん…内容によるよね。
でも3〜10万くらいで受けるかな。
実作業は1万くらいでも、デザイン料とかを入れると最低でも3万は欲しい。
>>次のページへ続く