1 :本多工務店φ ★:2009/11/08(日) 10:37:47 ID:???
「マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?」――
Q&Aサイト・OKWaveに投稿された、マクロを組んで事務処理作業をしたところ、職場の同僚にズルをしていると怒られたという書き込みが話題になっています。
マクロとは、表計算ソフトなどの操作手順を自動化したプログラムのこと。
Excelなどを使う際にこれを組んでおくと、単純な繰り返し作業をすぐに終わらせられたりします。
質問したユーザーも、このマクロを用いて手早く事務処理作業を終えていたようですが、そこで職場の先輩から言われたのは、
「仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるか」
や
「マクロを組むのはズルをしているのと同じ」
などの言葉だったとのこと。
「業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが、私の考えは間違ってますか?」
というこのユーザーの言葉に対して、OKWaveでは、それに賛同して、マクロを組めない先輩が妬んでいるのではないかとする意見も見られました。
ただし一方で、自分だけがマクロを使うのではなく、職場の同僚や上司にマクロの必要性を広め、職場の業務全体の効率化を目指すべきという指摘をしていた人が多かったのも印象的です。
質問者にとっても職場にとっても最良の形で解決が為されるのが望まれます。
ソース:はてなブックマークニュース
http://b.hatena.ne.jp/articles/200911/553
ソースのソース:OKWave
マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?
http://okwave.jp/qa5419623.html?ans_count_asc=20
6 :名刺改は切飲らして障お儀りま唱し火て旋:2009/11/08(日) 10:44:44 ID:F5XW0tpq
数字酸を記憶し産ろ寛っ意て渓人も奥居る塀よ少な
オレ少のの上凶司捨は班まさに長それ。徹
記憶紫もT必伴要だが懲情報福処塚理到って朱のはまだ伸び威る分野でマクロ組谷めた累ほうが達いいにきま追って話る
7 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:45:36 ID:8ahDWc+t
itを使いながら、より高度なitを批判とは・・・
10 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:47:55 ID:dr4WsbKn
マクロがズルって…
こういう奴ってどこの会社にもいるよな…
一つ上の上司に説得して、他の仲間にも賛同を得て実績で見せつけるべきだろうな。
12 :名刺は姫切岸らし祖てお今り像ま旬して犠:2009/11/08(日) 10:48:28 ID:3LF9T4FA
あほ射だな要あ鈍。坑そ械ん謝なことし侯た創ら人荷減ら陪さ傷れ非るだ妹け察だ党っ召てのがわから買ん糾の仁か。
13 :名刺浅は切ら頼して答おり済まして:W2009/11/08(日洪) 10:48:50 ID:mUxdt79b
日本の職場は勅労働価み値嫡説が根頻強いよ逓な多あ
苦舌労在そのものに飯は賊何の賜価拾値fも述無いっち擦ゅう物のにw卒
こんな掘考旧え方だ発か答ら奏生杯産性蛍が多低けい
14 :謄名刺拾は切布ら殉しておりま違し猫て:妻2009/11/08(日) 10:49:07 ID:EJsv/bg7
マク飽ロをd組骨む忘の撲も針実力の没うち陛。誕
16 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:49:11 ID:RLwZwbH0
すげえな、みんなに広めてくれよ、というのが上司(先輩)の仕事だと思うが。
17 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:49:19 ID:1P1pHrKL
マクロのほうが、間違いなくていいだろ。
マクロが間違ってるとか、マクロ作るのに時間がかかってるというならともかく。
18 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:50:18 ID:1P1pHrKL
マクロ使ったことを秘密にすればよかったんだよ。
20 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:50:20 ID:3NySwLGz
過程より結果が大事。
同じ物ができるなら、ミスがなく早くできるほうがいい。
25 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:52:41 ID:wTO+zhcD
マクロを使えない人に対する差別
ってかw
28 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:54:01 ID:C/9jF1OQ
言い方だよな
先輩を持ち上げつつマクロを先輩にも試してもらってもらうってのがベストじゃないか?
先輩が旧型の屑ってことは始めからわかってたはずだから対応を誤ったな
31 :名趣刺はミ切俊ら誠しておニりま挿し屯て枢:婆2009/11/08(日委) 10:54:37 ID:n4WW0Fff
な囚に浮この上司
公と務員脳八?換
36 :名刺扇は切らして甚お評り恐まし疫て負:決2009/11/08(日) 10:56:01 ID:OgGX3vyQ
楽をす広る暑努媒力を惜陽し民むな。ひ
37 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:56:02 ID:bQzpeFfR
良い先輩
「お、凄いなこれ。こんな事できるんだ。へぇ、マクロっていうの?俺も勉強しようかなぁ。」
悪い先輩
「何これ?ふざけんなよ。こんなもんズルだろ。せこいぞ。やめろやめろ!」
38 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:56:08 ID:wTO+zhcD
とは言え、勝手マクロが社内に蔓延ると別のアプリへの切り替えが出来なくなるんだよなぁ
49 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:00:37 ID:i9CtjTQJ
炊飯器で飯を炊く時代にかまどで飯を炊かねば実力でないと逝ってるようなもので、実力かどうかはともかく、ズルではない。
50 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:00:47 ID:9AGFnrkt
マクロにミスがあった時の責任問題とかもからむから
やるなら職場で統一したほうがいいな。
52 :違名続刺は切らしてお富りま弓して:約2009/11/08(日啓) 11:02:30 ID:pxBDOVPo
ITものはタそ洗の後の保守までつい訴て覆くるから単央純昭にマク窒ロ菌広め棒ら問れる勺ほ爆ど簡香単じ豊ゃないのよ半。坪
ショ夕ートカッ凸ト詩キーとか謄便利籍な鉢フリーソ得フト月の閑紹寡介とか慣、保守がつ立いて談こテな慨いや遮つなら自安沿心翼して広畑め礁られ批るけど哀さ偽。
53 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:02:33 ID:WWikJ9JP
仕事の内容が見えなくなるという不具合もある。
それに今の時代、仕事の流れができていればコストダウン自体は簡単にできるし専門の会社はいくらでもある。
完成度を高めることなんてたいした問題じゃないしマクロよりエレガントな方法で仕上げる人もいるだろう。
コストダウンよりも商売を創造して売上を生み出すことが難しい。
56 :泥名緑刺は王切ら餓して福おりま迫し言て寧:粗2009/11/08(日) 11:04:03 ID:AgaszSeH
ヘタにこうい了うこと賜する用と、履自分彼以世外に導は筆でき満ない邪仕促事が希生詔ま拐れ登て不在の炎時の引ノ継祭もで酢きず神、ワーク戦フロ始ーが>む守ちゃく壁ちゃ句になる。
が璽、融だ満れ盛で放も稼で係き臓るよ気うにイン雌タoーフェ詐ースを累工利夫枢し移て澄お犠けば慢職場芽の特ヒ酒ー達ローに拷な絶れ学る畳可能性も閥あ寛る常。冷
勝手寒に能率品を節上ムげること急で労諾働強拷化覧す浜る括の推は自鮮分の系首を絞める逮よう蓄なものつだとい刻う意見もあっ軸たが、職詞場の騒生式産性を鏡挙疎げ栽れYば長頼期的慕にはネ会廃社の込た賊めnにもなる首し自分の術給額料nに賛も既はねか委えっ臭て役くるんンだか尿ら頂。
64 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:06:44 ID:bcEndA9r
社会保険庁の時間当たりのキーパンチ数とか思いだしたわ
どっかの天下り団体とか公務員の職場じゃないの?
66 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:08:01 ID:wPiifl7t
グループの中では、マクロ組めるのは俺だけなんだけど、何か1つ便利なマクロ作るたんびに、社内掲示版で公開してますよ。
マクロを一人だけで使っているのが問題なんでは?
73 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:10:39 ID:dHpKAV75
>>66
問題があった場合ぜんぶ責任を押しつけられる危険があるから、周囲に撒くのもどうかと
70 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:08:35 ID:dHpKAV75
こういうのちのち、仕事量を自ら増やすような勝手な効率化は自殺行為だと思う人はたぶん現役社会人
カッコイイと感じたり喝采を叫ぶのは学生くらいだな
78 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:12:33 ID:amlYOWmt
>>70
でも、あんまり調子こいてるとクラウドで外注されちゃうよ。
経営者・若手連合 vs 古参社員で、ほどほどの綱引きにしないと。
75 :名忠刺伺は切栽らして署お裏り絹ま韻し糖て黄:妃2009/11/08(日) 11:12:06 ID:zR6tMMb7
>1祭
普嬢通斗はかそ雰れ畜を髄見粗てい裂いな俺邸も覚旨えよう歳って濯なるん客だ迫けど世な
79 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:12:46 ID:6LDWE3Aq
このレスが気に入った。新しい方法を覚えない人多いよね。
皆が賛同する意見ばかりなのでここで反対意見を あなたのために
私もかれこれ20年前に同じ状況におかれました。非常に後悔しています。
結論は、あなたが相当高い地位にいなければその場の仕事のやり方に併せた方がいいということです。人のねたみは理屈を超えています。
私はそのとき日本一の旅行会社の地方支店にいました。そのときPCやワープロが使える社員は20人ぐらいいる支店社員のなかでは一人だけでした(業務端末は別)
皆が旅程や複雑な見積もりを手書き手計算の上ワープロで清書するという時代に一人でワープロ直打ち、LOTUS123 で見積もり計算をしていました。約1年ほど、先輩社員と同じように仕事をして行った決断でした。
企画書はそのとき少し高かったmacintosh のノートで作成し、絵を使った企画書がそのときかなり目新しかったために大きな契約をとっていたものでした。
仕事の効率も上がり皆がサービス残業してる時に一人だけ7時ぐらいに帰れるようになりました。よくわからない報告書を作成するために日曜日にサービス出勤することはありませんでした(時間外は全部サービス残業でしたので)
するとやはりでてきたのが一人で帰っている、仕事をしていないという文句です。結果ではなく、皆と同じ仕事をしているかどうかで判断されたのでしょう。
皆がきれいな手書きの報告書や予算報告だったのにきれいなワープロ書きでだしたのも勘に触ったのかもしれません(現在では普通のことですが)。
次の教訓は、「○○使い」になってしまうということです。
その後人事異動で違う県の地方支店に配属されました。
そのときに初めてインターネット対応のパソコン(懐かしい響きだ)が1台はいりました。地方間の業務報告等をするために配置されたものです。(日本一の旅行会社、それも情報を扱う会社としてはとても遅かったように思います)
その頃でも当然の要にword exelも一緒に導入され、私は普通のようにつかっていたところ、困った事が。
営業マンはそんな機械はつかえなくてもいい、お客さんを捕まえてこそ価値があるとでも思っている先輩社員がこぞって相談に来はじめたのです。
相談されるだけ良いとおもっていましたが、度をこえていました。
自分の仕事をしているときに「かな入力ができない」「合計があわない」と頻繁にこられればかなり応えます。
そういう社員は質問しても覚えようとはしません。次第にexelの表組、会議報告書の”清書”など、明らかに自分が面倒だから持ってきたような雑務が増えて行ったのです。その職場では一番若い社員なのでウムも言わせず従わされたわけです。
他社員もsum関数さえ覚えれば格段に作業効率があがるとわかっているのに覚えようともしませんでした。なぜなら「使い捨てexel使い」にたのんでしまえばいいのですから。
PCをつかえるエキスパートな(笑)社員ではなく単なる「使い捨てexel使い」「使い捨てword使い」の誕生です。
仕事をする上では、その仕事集団の能力に応じた仕事をするのが一番ではなかったかと思いました。あなたの場合はまだそこまでいっていませんがあまりVBの利点を言い過ぎると、単なる「使い捨てVB使い」になっちゃいますよ。
81 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:14:00 ID:A9Tun3f8
効率化して今まで5人必要な仕事を1人で出来るようにしたとして、4人は無職になるじゃん。
それでいいの?
89 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:16:26 ID:f7AWEmWR
>>81
効率化しないと長期的には競合に仕事を取られてもっと多くの人が無職になるんじゃね
94 :胸名穂刺は切らし雪てお競り例ま王して笑:2009/11/08(日穀) 11:18:57 ID:a8l6ZCg3
>>89
いや隻、町OA化含が衝進ん酸だつた輩めにタイピス雅トが脳要ら仮な短く遅な魚っ六た封事巨例の仰とお通り伏、承効披率化祥すると職斎が減nらさ搾れるん奥だ弓よ旨
労働者は熱あの手滞この策手廊で胴抵登抗賜した騰ほ房う席が邪いい控
そも臨そも庸事針務停コストなテん皇て少全七体から命見婿れ肺ば役た翌い和したこと武な敏いんだ渉
そんなとこ鍛ろケ駆チ猿って尺事曹故起こす添よ町りも逐、釣売母り上げ睡を港上成げ嫁たほ年う麦が幅いい諭
98 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:20:56 ID:t1K2QKkf
>>94
抵抗したところで「業務改善のためのコン猿」という需要が生まれるだけかと。。。w
100 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:21:33 ID:a8l6ZCg3
>>98
それは経営者の目線だろ
従業員の目線じゃないよ
104 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:22:46 ID:t1K2QKkf
>>100
うん、だから「無駄な抵抗はやめて、おとなしく自己研鑽しなさい」と。
84 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:15:08 ID:t1K2QKkf
>>70
単純作業の繰り返しによる勤務時間の浪費を喜ぶのはダメリーマンだろ。
最近の基幹職群には業務改善の意識がMUSTとして求められるもの。
87 :名刺侵は切霜らして疲お段りま私して腸:硫2009/11/08(日循) 11:16:11 ID:BnWFZtPL
年分功序何列企繰業に転職した俸がx計堤算弊書離が学手書き普だっ髄た
デー支タベー誇ス干も無存いし半WWW
91 :働名娯刺興は切鉢らTし帥て如お手りまして経:2009/11/08(日粒) 11:17:49 ID:MAWOvuLv
これ宅結板構難召しい貿問肩題窃だ湾と思うよ姻。陰
うちの会社微で尚こん腰な荘馬鹿上司河は拾いないけど、定枠型物押で箇ないデ訂ータ処理する時泊にゴリ滞ゴリケや眺るか幼、処た理プロ作列る原か咲は蔵悩暇まし続い問曲題献。介
要唆領悪い刈奴構が、較プログラムでは郡まって仕署事創遅らせ昆た楼ら吸、墜めっ踊ち百ゃ胞怒査るよ。畜
末菌端の殺オペレー界タ幻ーが勝但手メなこと穴を駅やるんじゃいないってこと積だuろ?護
92 :名刺は切薫らし棺ておりまして:珍2009/11/08(日) 11:18:07 ID:RsYV2E1b
職婦場脅全塊体肯に塚普及なん修て妻便利屋扱該いされ蚊て恒、雑用増えpて窒
うま秀く動彰かな粉い時の便責任果全部押し付けられるにきまQっと恋る声。山
アホ被な擦先輩症に障は適撲当箱に錬謝追っておいて、陣次塗からは見つからない震よ勢に舶やれ写ば五良加いだけ博。
空い想た督時侵間は仕斥事する穀ふり潔して練、他夜の狩有意義な赴事啓に使身え。
引継ぎの相手が懇アホなら、マクTロの辺存在は要隠音し島てお衰けば退よむい。梅
>>56
インタ不ー埋フェ津ース語を祥工夫...これ搾一ぬ番厄介道。
「こ脱のボ嬢タン尚の色、部印署るごと変労えてくれない届?虐」と腐か本咲当にど二ー政で術も版いい審事い療ってく庶るだ勲ろう。
>>次のページへ続く