1 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 11:49:31.57 ID:2W4kLRXid.net
天気も良くて最高でした
https://i.imgur.com/tqPFh3r.jpg

2 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 11:51:16.74 ID:HZ1Hu4Ie0.net
どこいな
3 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 11:53:30.64 ID:2W4kLRXid.net
>>2
甲斐駒ヶ岳です
黒戸尾根から登りました
https://i.imgur.com/qPAH04u.jpg

8 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:06:04.30 ID:2W4kLRXid.net
スマホからなんで遅いですが写真うpして行きますねhttps://i.imgur.com/K2DjJcU.jpg
9 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:14:56.02 ID:ODEmuAWy0.net
https://i.imgur.com/BkvOatl.jpg

ここから登っていきますよ〜
10 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:15:02.60 ID:0izobvtsd.net
登山してみたいわ
12 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:20:36.73 ID:ODEmuAWy0.net
>>10
是非! アルプスなんかは整備されてて意外とハードル高くないので 何処かの山で会えたらいいですね^^
16 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:26:28.21 ID:0izobvtsd.net
>>12
アイテムは、何を用意したらいいんです?
服、靴、リュック、雨具くらい?
いくらで揃えられるのかも見当がつかないなぁ
ヤマノススメで登りたい気持ちだけが登ってる
17 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:34:56.80 ID:ODEmuAWy0123456.net
>>16
それだけ揃えれば一般の登山道なら行けると思いますよ!
お湯を沸かす道具などもあると更に楽しくなると思います
19 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:43:44.97 ID:0izobvtsd.net
>>17
装備一式でおいくら万円…?
21 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:48:36.15 ID:ODEmuAWy0.net
>>19
10万くらいで揃うと思います
高いように感じますが数ある趣味の中では安い部類じゃないでしょうかねぇ
11 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:19:03.98 ID:ODEmuAWy0.net
一泊二日で行ったんですが初日の天気はあまり…
https://i.imgur.com/0xkmDGL.jpg

15 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:25:10.44 ID:ODEmuAWy0.net
キノコの写真撮影を楽しみに行ったのですが まだ時期が早いのかあまり生えてなかったです。
https://i.imgur.com/nPQMubR.jpg

https://i.imgur.com/R1PyxEx.jpg

18 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:39:57.82 ID:ODEmuAWy0.net
ここの登山道は修験の道なのでなかなか険しいです
こんな梯子登りの連続です
https://i.imgur.com/nDbtuef.jpg

https://i.imgur.com/61tKdml.jpg

20 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:43:55.37 ID:ODEmuAWy0.net
ここを渡って少し登ると山小屋のはず…
https://i.imgur.com/jtupQnD.jpg

22 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:53:41.25 ID:ODEmuAWy0.net
山小屋に着いた〜 ここまで6時間くらいでした本当はこの日に山頂を踏む計画でしたが天気が微妙なので翌日に変更しました
https://i.imgur.com/GupthE5.jpg

https://i.imgur.com/5pAjy56.jpg

25 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 12:58:41.84 ID:ODEmuAWy0.net
この日はテントを張って明日に備えて寝ました
夜中、トイレに行こうとテントのファスナーを開けたら…
!!!!!
https://i.imgur.com/bB5oRff.jpg

https://i.imgur.com/OvKWhSN.jpg

27 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 13:03:22.07 ID:rn9S0tk1a.net
>>25
ゆっくりと明るさあげていったらちょっと感動した
mateの人やってみ
30 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 13:25:58.85 ID:2W4kLRXid.net
>>27
少し明るくしてみました
天の川がクッキリ!
https://i.imgur.com/gPyClF6.jpg

28 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 13:04:25.22 ID:Psl3kPINM.net
星空は最高だよな
離島で見た綺麗な天の川は今でも忘れられない
31 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 13:28:45.53 ID:2W4kLRXid.net
>>28
前日に雨が降ったせいか尚更良く見えました!
山では何度も泊まっていますがこんなに綺麗なのは久しぶりでした!(興奮)
離島の海岸でのんびり星とか最高かよ…
29 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 13:20:22.83 ID:0oBwbDl6d.net
おー!地元!
でも登ったことないからこんな感じなのかとびっくりした
32 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 13:29:52.18 ID:2W4kLRXid.net
>>29
地元なんですね!
いい山が沢山あって羨ましい… ほんとに移住したいです
34 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 13:34:16.83 ID:2W4kLRXid.net
トイレに起きたまましばらく星を眺めてたらもうすぐ日の出なのでそろそろ山頂に向かう事にしました
山頂まで2.5時間くらい
段々と空が白んで来ています
https://i.imgur.com/iFgDqky.jpg

35 :名も無き被検体774号+ :2018/06/26(火) 13:41:23.88 ID:rn9S0tk1a.net
>>34
いいね
>>次のページへ続く