1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 00:48:03.63 ID:GWXwQ7Ip0
立ったらがんばる
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 00:50:32.15 ID:Kg04uqXH0
一ヶ月前に立てろやハゲ!
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 00:51:17.06 ID:GWXwQ7Ip0
イケメンは普通にしてれば彼女出来るから問題ない
ではフツメン〜ブサメンはどうすれば彼女出来るのか
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 00:51:54.51 ID:eANuFv5A0
来年の秋にもう一回たてろ
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:44:08.49 ID:GWXwQ7Ip0
>>12
俺が見た目気にし始めてから
初めての彼女作るまでに一年弱かかったから、今です。
>>63-64
あとで書くつもりだけど、イベントとかだとバンバン会え
るよ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 00:52:53.50 ID:GWXwQ7Ip0
言ってしまえばそれは
・自分のスペックを上げる
・多くの出会いを作る
この二点をいかにうまくやるかという作業でしかないので
す。
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 00:55:09.69 ID:GWXwQ7Ip0
まず自分のスペックを上げるという行為について
スペックを上げるという作業にも大きく分けて二種類あり
ます
・外面をみがく
・内面をみがく
この至極単純な二通りです
好かれる人間なんて、見た目がいいか中身がいいか、
どっちもよければ それは最高だけど
どっちもダメだと どうしようもないよねという話。
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 00:56:15.51 ID:jc3NWDb30
みてるからはよ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 00:58:24.62 ID:GWXwQ7Ip0
外面から。
よく「清潔感が大事」と言われるけど、それは大事という
より
むしろ「あって当たり前のもの」。
それだけじゃ勝負できないわけです。
それ以上の魅力を身につけなくてはならない。
しかしそれは、逆に言うと
「清潔感を身につけるだけで、それがない奴らよりは上に
立てる」
こういうことでもあるわけです。
ではどうすれば清潔感が出るのか?
個人的には、
・髪の毛
・眉毛
・肌
・表情
・服装・持ち物
・姿勢
このあたりが大事だと思っています。
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:00:04.22 ID:m9fL6ok30
でもお高いんでしょう?
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:00:09.63 ID:iEHkzCRF0
なんかそういうのじゃないんだよなーもっと根本的な
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:03:26.84 ID:GWXwQ7Ip0
・髪の毛
髪の毛は、染められる環境にあるなら軽く染めたほうが人
当たりよく見えます。
染めるといっても軽く、このくらいのダークブラウンでい
いと思います。
http://hairstyle.best-salon.net/style/index.php?act=style&id=848&style=5

↑の画像のは髪型も良い。
ミディアム〜ロングは、イケメン、雰囲気出せる人、手入
れを出来る人専用装備。
だから↓こういうのはとりあえずやめよう。
http://matome.naver.jp/odai/2127224462656522301/2127226427057505903

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:06:01.29 ID:GWXwQ7Ip0
天パの人は、余分に金がかかって残念ではあるけど、
自分が納得できないなら縮毛矯正かけたほうが捗る。
全体をやるとぺしゃんとなりがちなので、顔周り(前髪、
横、後ろの裾)だけでも。
そのへんは髪質のもんだいなので美容師さんと相談しなが
ら。
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:06:31.06 ID:GWXwQ7Ip0
ところでレスにコメントとかしてったほうがいいのかな
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:07:26.49 ID:0yyp9SLU0
>>38
はよかいて
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:08:16.59 ID:GWXwQ7Ip0
まあいいか
髪は本当に美容師さんと相談するのが一番はかどるのでそ
れで。
大事なのは背伸びして、カット4000〜くらいの、気持
ちオサレ目なところ行くこと。
最初は行きづらいかもしれんが、そのうち慣れる
ということで次は眉です
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:10:22.52 ID:GWXwQ7Ip0
・眉
眉毛整えるのが一番簡単。
切りそろえて→形整える
これだけです。
切りそろえるのには、こういうちっちゃいクシみたいのつ
いてる眉毛用はさみ使うと楽。
http://www.hiyo-cosme.com/komono/related-point/scissors/

61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:16:53.93 ID:GWXwQ7Ip0
あ、ワックスの付け方書くの忘れとったわ
まあいいか、後で
眉の形について。
いま一番はやってるのは「ナチュラルに整っている」感じ
らしい。
つまりこういうのはよろしくないってことです
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/n/a/n/nantuka/20111204213409_72_1.jpg

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:19:15.61 ID:zXWXcgDz0
>>61
注文すると痩せろって言うのも付け足しとけ
豚が少し長めの髪だったり短髪だったりすると余計に汚い
と思うんだ
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:44:08.49 ID:GWXwQ7Ip0
>>65
デブが痩せる努力するのなんかもう大前提ですよ
彼女うんぬんの話ではない
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:17:18.47 ID:hPymaYwA0
外見よりも出会いの作り方が知りたいんだが
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:19:07.93 ID:0yyp9SLU0
>>63
禿同
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:22:46.99 ID:GWXwQ7Ip0
ナチュラル系まゆげの作り方
基本的に男は、眉頭から眉尻に向かって緩やかに上がる直
線で、眉のラインが目と近い方がイケメンになる。
ということで、まずは眉毛周り(本体以外の)の余分な毛
を抜いた上で、
・眉頭は眉本体のラインより上部分を抜く
・眉尻は眉本体のラインより下部分を抜く
こういう整え方をします。
これで、キリッとしたラインを作る。
この画像のビフォーアフターがとても参考になります。
http://blog.manabiyahonpo.com/archives/category_cat31/post_547/

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:32:40.21 ID:GWXwQ7Ip0
はい眉終わり!
眉毛はこまめに整えよう!
眉毛は意外とすぐ生えてくるから失敗しても大丈夫、ソー
スは俺
てことで後回しになったけどワックスの付け方
これは美容師に教えてもらうとか、髪型の雑誌読むとかで
勉強できるけど俺がざっくり。
髪を濡らしたあと、タオルで水滴がたれないくらいまで水
分取る
↓
ドライヤーでドライ。ふんわりさせたい部分の髪の根元に
風を当てて癖をつける。
ハチ(頭の上横部分)は潰す。
↓
ワックスを、パチンコ玉の体積かちょい少ないくらい指に
つける
↓
まずは両手によくなじませる、大事なのは指の間にもしっ
かりなじませること
↓
後頭部から手ぐしでワックスを付けていき、頭頂部へ。
後頭部と頭頂部は空気含ませる感じで、形を作る
↓
サイドへ。サイドは、髪型によるけどショートなら抑えめ
で。
↓
髪をつまみ、束を作っていく。あんまりクドくならないよ
うに。
↓
さいごにかるくスプレーで固めてかんせい。
まあ言葉で説明するのは限界があるから、美容師に教えて
もらってあとは練習。
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:37:05.06 ID:GWXwQ7Ip0
・肌
肌はまあ理想像が一番わかりやすいね
ニキビ→ビタミンB群、Cのサプリ飲む。ドンキに売ってる
ひげ→抜かないこと。ひげそり用のジェルを付けて丁寧に
剃る。
あとは風呂上りとか顔洗った後に化粧水やら乳液やらを塗
ってケアしましょ
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:39:58.18 ID:GWXwQ7Ip0
・表情
表情は、いわゆる表情筋を鍛えることでよくなります
いつも眠そうな表情とかはだめね
〜表情筋の鍛え方〜
「う」と発音するときの口をつくる。ぶっちゅーってかん
じで
↓
「い」と発音するときの口をつくる。
↓
素早く50回繰り返す
これだけです。やりすぎるとエラがはってくるので、適度
に。
おわったあとは軽くムンクの「叫び」みたいな感じで揉む。
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 01:57:07.04 ID:GWXwQ7Ip0
さっきの糞コテは、サイジングの面に関しては良いです。
綺麗に見えたしょ?
デザインに関しては、うかつにアレをやると痛い人になる
からやめよう。
えー何から書けばいいんだ。
とりあえず、服に関してはファッション誌を読んで勉強し
たり、街行く人を観察して参考にするのが大事。
ありがちな意見だけど。
そして、ある程度の値段は出したほうがいい。
たとえばシャツなんかは、ユニクロのだと丈が長すぎたり
するけど、頑張って1万円くらい出すと とたんにシルエッ
トが綺麗なものが選択肢にあがってくる。
高いものは、質がいい以前に、シルエットがいいものが多
いのです。
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 02:02:58.74 ID:RY1RaF2y0
これは・・・良スレの予感・・・
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 02:03:29.80 ID:GWXwQ7Ip0
まあ能書きはこれくらいで、あると便利な服一覧。
対象年齢は大学生〜20代半ばくらいです。
・細身のジーンズ
便利どころの騒ぎじゃない。合わせられる範囲が広すぎ
る。必須。
色は、濃紺>>ブラック>>淡青 って感じで使いや
すいと思います。
・グレーのジップパーカー
ジップ=前がジッパーであけられるやつ、ね。
これも合わせられる範囲広い。
春・秋は羽織れるし、冬はピーコートの下に着てフード
出すのがなにげにウケ良いようです。
・黒の、気持ち、丈が短いテーラードジャケット
テーラードジャケット。テラジャケとも言われるけど、
ざっくり言うと
「スーツっぽいジャケット」って認識でいいと思う。
上ふたつとこれ合わせるだけで、パッと見お洒落さん。
ちょっと流行りが昔だけど。
つづく
>>次のページへ続く