1 :名無し:2016/01/30(土)21:31:56 ID:887(主)
白滝シリーズを皮切りに、日本全国の秘境駅を旅している>>1です
最北の秘境駅を旅してきました
旅の楽しみを少しでもおすそわけできたら幸いです
2 :名無し :2016/01/30(土)21:32:36 ID:wYZ
キタ――(゚∀゚)――!!
7 :名無し :2016/01/30(土)21:33:04 ID:G4O
お、まってたよ
ビール飲みながら楽しませてもらうよー
14 :名無し :2016/01/30(土)21:33:57 ID:887(主)
2011年の秋からスタートしたこのシリーズも13作目。
いつもご覧くださっている皆様、ありがとうございます。
テンポよくやりたいと思いますが、質問ツッコミも大歓迎です。
21 :名無し :2016/01/30(土)21:34:30 ID:887(主)
12月23日 1日目
9時35分頃 品川駅京急線ホーム
http://imgur.com/GVJlpL1.jpg

( ^ω^)「秋の旅から1ヶ月半後に旅に出ることになるとは…」
(;^ω^)「今回は定例の冬旅だからね、しょうがないね」
9時58分 羽田空港着
http://imgur.com/9wVmrI3.jpg

( ^ω^)「JALのゲートはどこかな…おお、近くじゃないか!」
(;´Д`)「こういう所もLCCと差があるものだなぁ」
23 :名無し :2016/01/30(土)21:34:58 ID:887(主)
http://imgur.com/H7dN5aJ.jpg

( ^ω^)「昼間に羽田から旭川に飛ぶとは、ブルジョワ気分だなw」
(;^ω^)「千歳からの所要時間と特急料金の上乗せを考えると、こっちのほうが得だからね」
10時30分 羽田空港発
http://imgur.com/Wqnm8BT.jpg

(; ゚Д゚)「シートは革張りだし、機内放送が聴けるし、ジュースももらえる」
(;^ω^)「LCCばかり乗っていると、サービスが優雅すぎてむず痒いわw」
26 :名無し :2016/01/30(土)21:35:58 ID:abO
毎日新幹線通勤で品川駅を使っているものですが、写真見る限り珍しく京急そんな混んでないですね!
41 :名無し :2016/01/30(土)21:38:29 ID:887(主)
>>26
祝日の朝だったからですかね、確かに混雑していませんでした
28 :名無し :2016/01/30(土)21:36:24 ID:dZi
道東の駅巡り旅中、釧路の宿から見てます!
41 :名無し :2016/01/30(土)21:38:29 ID:887(主)
>>28
うらやましい、楽しんできてください!
29 :名無し :2016/01/30(土)21:36:42 ID:887(主)
12時20分頃 旭川空港着
http://imgur.com/WVN7WDU.jpg

( ^ω^)「ふー、着いた着いた」
( ^ω^)「外気温-9度か、このキリッとした寒さが北海道の冬だわ!」
http://imgur.com/c2Qecku.jpg

( ^ω^)「十勝連峰もくっきり見えて、いい天気だね」
33 :名無し :2016/01/30(土)21:37:23 ID:qew
>>29
いい景色
34 :名無し :2016/01/30(土)21:37:23 ID:BI6
わくわくがとまらない
35 :名無し :2016/01/30(土)21:37:52 ID:AKu
早くも真っ白けやないか
41 :名無し :2016/01/30(土)21:38:29 ID:887(主)
>>4
岩泉線は事故後の休止期間に茂市〜押角だけ代行バスに乗りました
一度は列車に乗って訪れてみたかったですね
42 :名無し :2016/01/30(土)21:38:42 ID:887(主)
12時50分 旭川空港発
http://imgur.com/wchPtLI.jpg

( ^ω^)「このだだっ広い景色を見ると、北海道に来たって実感するなぁ」
(;^ω^)「バスの車内が暑すぎるから、その気が少し薄れるけれどw」
43 :名無し :2016/01/30(土)21:39:24 ID:887(主)
13時33分 旭川駅着
http://imgur.com/wV6HBvd.jpg

( ^ω^)「空港から割と時間がかかるもんだな」
( -ω-)「昼飯を食べる余裕はないし、キヨスクで何か買っていくしかないか」
http://imgur.com/2MPCssR.jpg

( ^ω^)「さて、今回も乗りますか!」
( ^ω^)「宗谷本線を楽しむ前に、ちょっと寄り道していこう」
13時43分 旭川発
46 :名無し :2016/01/30(土)21:40:15 ID:dgr
地元の山田線まだまだ復旧まで時間かかりそう…
62 :名無し :2016/01/30(土)21:45:09 ID:887(主)
>>46
土砂崩れ区間でしょうか
106急行バスが優位ですし、復旧してくれるだけありがたいとは思います
47 :名無し :2016/01/30(土)21:40:18 ID:wYZ
ジュンドック食べましょう
62 :名無し :2016/01/30(土)21:45:09 ID:887(主)
>>47
バレましたかw
http://imgur.com/axej4mw.jpg

48 :名無し :2016/01/30(土)21:40:23 ID:887(主)
14時02分 北日ノ出着
http://imgur.com/kQXa4sB.jpg

http://imgur.com/6lU3U77.jpg

( ^ω^)「駅巡りのスタートは北日ノ出!」
( ^ω^)「2年前に降りたときは日没後だったから、様子がいまいち分からなかったんだよね」
http://imgur.com/80ZVCJR.jpg

( ^ω^)「ホームは板張りっぽい見た目だけど、コンクリ製だったのか」
55 :名無し :2016/01/30(土)21:42:05 ID:abO
前から疑問だったのですが、主にとって秘境駅と秘境駅ではない駅の境界線はどういった基準で決めているんですか?
62 :名無し :2016/01/30(土)21:45:09 ID:887(主)
>>55
牛山隆信氏のサイトに載っている駅が基本ですね
秘境駅は増えるものではないので、そこが寂しい限りです
59 :名無し :2016/01/30(土)21:44:31 ID:Mbx
もう1っ回 浅岸駅 大志田駅 に行ってきます
66 :名無し :2016/01/30(土)21:47:31 ID:887(主)
>>59
雪をかき分けて行くのでしょうか
私もやってみたいと思っていましたが、その機会がないまま廃止を迎えそうです
60 :名無し :2016/01/30(土)21:44:41 ID:d7o
石北本線!
11月に白滝シリーズ行ったけど結構同業者いましたね
66 :名無し :2016/01/30(土)21:47:31 ID:887(主)
>>60
私も11月に別れを惜しみに行きましたが、どこも人がいましたねぇ
>>次のページへ続く