1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/10(日) 01:48:47.542 ID:adct86KK0.net
はじまるよ
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/10(日) 01:49:27.826 ID:ntC0eQrQ0.net
長野のどの辺よ
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/10(日) 01:51:02.724 ID:adct86KK0.net
>>2
諏訪からはいって、松本方面通って長野市周辺って感じです
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/10(日) 01:55:07.016 ID:adct86KK0.net
まずは朝っぱらから池を見に行く
9 :またたび :2018/06/10(日) 01:57:38.909 ID:adct86KK0.net
池は風もなくて写り込みが良い感じ
http://i.imgur.com/ZxIeajU.jpg

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/10(日) 01:59:15.961 ID:ZiBQ3aLWa.net
長野か
初めて北アルプスを見た時は圧倒されたなあ
11 :またたび :2018/06/10(日) 02:00:30.372 ID:adct86KK0.net
>>10
北アルプスはわからないけど、山が近いっていうのは思った
12 :またたび :2018/06/10(日) 02:02:24.432 ID:adct86KK0.net
池はちょっと前のAQUOSのCMででてきたところで、東山魁夷の絵のモデルにもなっているところ
13 :またたび :2018/06/10(日) 02:05:45.703 ID:adct86KK0.net
山を降りて一路、諏訪大社へ
諏訪大社は4つの社が離れたところに建ってる珍しい神社
時間がなかったので一番大きな上社本宮へ
http://i.imgur.com/fG5QHex.jpg

14 :またたび :2018/06/10(日) 02:07:30.044 ID:adct86KK0.net
回廊が長くて神秘的な感じがした
16 :またたび :2018/06/10(日) 02:09:28.947 ID:adct86KK0.net
社を守るように4隅におんばしらと呼ばれる柱がたっている
http://i.imgur.com/BxWUJ7c.jpg

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/10(日) 02:09:08.117 ID:RQ728vHc0.net
ここだっけ柱引きづり回すの
17 :またたび :2018/06/10(日) 02:11:37.863 ID:adct86KK0.net
>>15
まさにそれ
分かりにくいかもしれないけど、柱の裏側は引きずり回されて削られてる
http://i.imgur.com/J9q34uy.jpg

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/10(日) 02:14:38.168 ID:E6Ipx/sQ0.net
野沢温泉いこうぜ
温泉饅頭おいしいよ
21 :またたび :2018/06/10(日) 02:17:45.377 ID:adct86KK0.net
>>19
野沢温泉って野沢温泉村なんだっけ?
候補にはあったけど北すぎて行けなかった…
20 :またたび :2018/06/10(日) 02:15:44.899 ID:adct86KK0.net
参拝後は諏訪湖へ
地元の湖とは違い、湖畔が整備されてて憩いの場って感じだった
実際地元の人も観光客も結構いた
http://i.imgur.com/lZnpRyb.jpg

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/10(日) 02:19:14.271 ID:FvrA4fF9a.net
>>20
今年、五季振りに御神渡りが出たんだよな
ありがたや、ありがたや
25 :またたび :2018/06/10(日) 02:21:25.858 ID:adct86KK0.net
>>22
御神渡りも神秘的ですよね
冬にも来たい
26 :またたび :2018/06/10(日) 02:23:51.939 ID:adct86KK0.net
正式名称はバッタソフト
イナゴの佃煮が刺さってる
イナゴはバッタの仲間だからだそうな
http://i.imgur.com/AiMr3lg.jpg

じゃりっとした口当たり
27 :またたび :2018/06/10(日) 02:27:40.891 ID:adct86KK0.net
せっかくなので隣接するタケヤ味噌会館で口直し
ごま味噌ソフトを食す
http://i.imgur.com/CwG7kNe.jpg

ごま感が強くて食べやすいが、ほのかに味噌の旨味成分みたいなのを感じる
28 :またたび :2018/06/10(日) 02:32:03.037 ID:adct86KK0.net
諏訪湖を後にして、茅野市まで戻る
神長官守矢資料館というところへやってきました
屋根を突き刺す柱は御柱イメージなのかな
http://i.imgur.com/eCHX9yC.jpg

30 :またたび :2018/06/10(日) 02:36:23.697 ID:adct86KK0.net
鹿や猪の首が壁一面に広がっている
そして兎だって供物にされる
http://i.imgur.com/TugVnbE.jpg

31 :またたび :2018/06/10(日) 02:39:13.748 ID:adct86KK0.net
この資料館の裏手にはちょっと面白い茶室が建っている
まずはツリーハウスの茶室、高いとこにあるので高過庵
http://i.imgur.com/956EEJD.jpg

32 :またたび :2018/06/10(日) 02:42:00.815 ID:adct86KK0.net
続いて低いとこに建っている低過庵
屋根がレールにそって可動でき、青空茶室になることができる
http://i.imgur.com/qZ8OmDq.jpg

33 :またたび :2018/06/10(日) 02:43:40.033 ID:adct86KK0.net
これなんかもう浮いてる
http://i.imgur.com/M8WghLG.jpg

34 :またたび :2018/06/10(日) 02:47:04.347 ID:adct86KK0.net
お腹が空いたのでお昼にすることに。
信州といえば味噌ラーメンだろうということで、開店前に到着したがその途端他の客が来るは来るは
35 :またたび&4546:2018/06/10(日) 02:49:15.201 ID:adct86KK0.net
焼き味噌ラーメンというちょっと変わった味噌ラーメンにした
味噌があっさりしすぎかなとも思ったが旨いことには変わりない
http://i.imgur.com/BANT91R.jpg

>>次のページへ続く